民話と伝説呪いの巻物
世界の恐ろしい話 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784035126201
  • NDC分類 K388
  • Cコード C8339

内容説明

ファウストの家、ドナウ川の水の精、ゆうれいのさけぶ声、魔弾の射手ほか、悪魔に魂をうばわれた話、水の精に命を捧げる話、死に神の話など―自然への畏敬と生命の尊さを語り伝える、世界の民話と伝説。小学校中学年から。

著者等紹介

植田敏郎[ウエダトシロウ]
1908年広島県生まれ。東京大学独逸文学科を卒業後、ドイツに留学。『ジェームス・クリュス選集』全5巻(講談社)で第10回日本翻訳文化賞を受賞。1992年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アナーキー靴下

59
本巻は図書館に旧版がなく改訂版を。「ファウストの家」、これ大好きだったやつ! 血しぶきがべったり、挿絵も相まってずっと忘れられない話。悪魔がまったく登場しないのに、悪魔に魂を売って地獄に堕ちたと如実に物語る見事な作品。本巻は他にも悪魔との契約ものが多い。このタイプの話はどっちに転んでも好き。バツ印の仄めかしがたまらない「古い酒ぐら」も好き。「風になるがい骨」は程良く切なくて良い。「ヘビのおよめさん」は切なさ振り切れ過ぎ。【オール・ハロウズ・イヴ(All Hallow's Eve)Horror読書会'23】2023/10/04

あたびー

32
ハロウィンの日に。容赦なく怖い子供向けシリーズ。口切り「ファウストの家」は映画にもなっている伝説。その他お化けの出る粉挽き小屋、悪魔との契約、異類婚姻譚、西洋版野ざらしなどなど。悪魔はまんまと獲物の魂を手に入れたり、反対にとんちでやっつけられたり。2023/10/31

takaC

11
恐ろしい話の紹介。恐ろしさはあまりない。2011/09/18

エプロンくらぶ

2
6年生の朝の読み聞かせ。 「エミリーの赤い手ぶくろ」と「古い酒ぐら」の2話を。 ハロウィン前なのでホラーを選びました。2017/10/30

ともこ

1
ちょっと幼稚すぎたかも。でも、さくっと怖い話が読みたかったので気分転換にはなりました。これを頭の片隅に入れながら世界旅行したら面白いかも2022/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/664331
  • ご注意事項

最近チェックした商品