偕成社おはなしポケット<br> ぼくはアフリカにすむキリンといいます

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

偕成社おはなしポケット
ぼくはアフリカにすむキリンといいます

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月05日 05時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 101p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784035010401
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

たいくつなキリンが手紙を書いた。受け取ったのはペンギン。ペンギンの姿を知らないキリンは手紙を読んで想像をふくらませます。   小学校低学年から

内容説明

アフリカにすむ一頭のたいくつなキリンが、手紙を書きました。配達するのは、やはりたいくつなペリカン。「地平線のむこうでさいしょにあった動物」あてに書かれた手紙が、だれにとどいたかというと…そして、それからどうしたかっていうと…?キリンはいっていました。このお話、ひとりぼっちの人、たいくつな人、いそがしい人に、ぜひよんでもらいたい、ってね。小学中級から。

著者等紹介

岩佐めぐみ[イワサメグミ]
1958年、東京都に生まれる。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、1986年まで同大学学科研究室に勤務する。東京都多摩市在住

高畠純[タカバタケジュン]
1948年、愛知県に生まれる。愛知教育大学卒業。現在、東海女子短期大学教授。絵本『だれのじてんしゃ』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。岐阜県在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とろこ

68
楽しかったぁ!キリン君とペリカン君と一緒に、ドキドキ・ワクワクした。ストーリーが面白く、絵もほんわかとしている。自分とは違う者を拒否するのではなく、受け入れる、理解しようとする、という姿勢は、とても大切なことだと思った。ほっこりできる素敵なお話。2017/10/02

k sato

64
古典的なお手紙文化が好きです(´▽`)退屈な毎日を過ごすキリンが、地平線の先にいる誰かにお手紙を出します。そのお手紙を受け取った相手は、なんとペンギン!お互い知らない者同士の文通が始まりました。キリンはペンギンの容姿を聞き出し真似をします。そしてついに、お互いが対面する時が来るのです!昔の雑誌にはペンフレンド募集の欄があって、知らない誰かと文通する文化がありました。今日では、SNSのチャットに置き換わったと思います。首を長くして待つ手紙の方が、私は好きです。お返事が届くまでのワクワク感がたまりません!2023/08/20

annzuhime

58
図書館本。小学3年生の長女用に借りた本。長女が「面白かった」と言うので私も読みました。たいくつな毎日を過ごしてるアフリカのキリン。暇だからと郵便屋さんを始めたペリカンに手紙を託します。受け取ったのは地平線の向こうのペンギン。バケツに入って色を確かめるペンギンが可愛い。なんて純粋なんだ。ほのぼのするイラストと手紙の文字が素敵でした。2022/09/07

Ikutan

52
変わらない毎日に退屈していたアフリカのキリンくん。地平線の向こうの誰かに向けて手紙を出すことを思いついた。この本には、手紙の良さがいっぱい詰まっています。出してから、返事が返ってくるまで、待つ楽しみ。封を開けるまでのワクワク感。キリンくんは、その時間まで十分楽しみます。そして、そこには、まだ見ぬ相手のことを想像する楽しみもあるんですね。文章だけで、どんな相手か想像する楽しみ。これ、読メでも当てはまりますね。表紙のペンギンくんの姿の理由も読んで納得。読友さんに教えて頂いた素敵な一冊です。2015/10/27

42
キリンとペンギンが文通をするお話。まだ会ったこともない相手を想像しながらおてがみを交換する様子は、ほのぼのしていて可愛い。くじらの首には息子爆笑。2013/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/76268
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品