内容説明
いらっしゃいませ、こちらはおばけやでございます。といいましても、おばけをうっているわけではありません。当店のおばけが、おるすばんや、おつかい、あかちゃんのおもり…といったちょっとしたおてつだいから、人間にはできないような大きなしごとまで、なんでもおひきうけいたします!さあ、なにか、ごそうだんはございませんか…?小学校低学年から。
著者等紹介
おかべりか[オカベリカ]
埼玉県生まれ。児童文学作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
59
たもつはおばけを貸し出しする「おばけやさん」の主。主とはいってもまだ小学生で、親代わりのウサギのポンポーソ・ミステリオーソとおばけと一緒に暮らしています。さてさて本日の依頼は・・。シリーズ第1弾。「これがおばけやさんのしごとです、いそぎのいしごともやるのです」全2話。内容もさることながら作者自ら手掛けたイラストもほのぼのとしていて良かったです。ところどころに4コマ漫画があったのも新鮮でした。中表紙におばけ百面相のイラストがあって、その中で“あきた”と項垂れながらコロコロ転がっているイラストが好き。★★★2012/11/15
神城冥†
26
小学生のたもつは「おばけやさん」というお店をやっています。親代わりのウサギ・ポンポーソに助けられながら、一日頑張っています。とにかく、たもつとおばけが可愛い。ポンポーソはブサ…だけど優しくて頼もしい。面白くてとても楽しめた。お話部分にときたま漫画がちょこちょこ入っているのも良い。2015/07/09
ゆか
24
面白かった。そして、可愛かった。途中挿入される漫画もよい。ちょっとでてくるおともだちのくらちゃんの活躍もみたいです。(野球をやっていてライトを守っているらしい)お父さんお母さんと離れて住んでいて、二人からのお手紙と小包にほろりとなっているたもつくん。その一方で、あきてしまって、いうことをきかないおばけに、上級生のお姉さんたちにあしがはやくなるおまじないといって、お化けがばけた大玉をほめちぎる機転がきく聡いところがあったり。お化けも家の中では、とてもかわいい。兎の眼が怖いところが少し気になります。2014/03/10
けんちゃん
21
読友さんのご紹介本。小学生のたもつくんが営むおばけやさん、本当に商売なんですね。おばけの貸し出しというからたくさんいるのかと思えば、1匹(?)だけ、でもとってもいい仕事をするおばけです。たもつくんの親代わりのうさぎ、ポンポーソ・ミステリオーソ。これがなかなか機転の利く、すばらしいうさぎなのですが、おかべさんのイラストに爆笑。なんとも…もう何をやらせても笑いしか出てこない。申し訳ないけど、わたし的には、ポンポーソが主役だな。文章とコマ割りのイラストがケンカをせずに絶妙なバランスで、お話を盛り上げてくれます。2013/03/15
Yukiko Yosuke
17
親代わりのウサギ、ポンポーソと一緒におばけやさんを経営するたもつ。留守番やお使い、庭の草むしり、色々なお手伝い(雑用?)をおばけにやってもらうおばけやさん。おばけはたもつの子守歌をご褒美に仕事を頑張るという設定。4コマ漫画と普通の物語を混ぜた形で進む珍しい構成。今回は、宝石店「じゅ~えり~」の留守番と、校長先生からの依頼で大玉転がしの赤玉に化けるお仕事。普通に赤玉に化けるだけでは無い展開が可愛かった。小1娘に。2023/01/09
-
- 電子書籍
- 夢王【合冊版】4巻 レジェンドコミック