内容説明
りっぱなばけいぬになるため、やまんば妖怪学校で修業にはげむこいぬのクン。校長たちがでかけて自習になり、かいぬしのみかちゃんに会いに行くのですが…。小学校低学年から。
著者等紹介
末吉暁子[スエヨシアキコ]
神奈川県生まれ。『星に帰った少女』で日本児童文学者協会新人賞・日本児童文芸家協会新人賞受賞。『ママの黄色い子象』で野間児童文芸賞受賞。『雨ふり花さいた』で小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うしこ@灯れ松明の火(文庫フリークさんに賛同)
61
立派な化け犬になる為やまんば妖怪学校に通っている子犬のクン。そんなクンにも下級生ができ喜んでいました。毎年神無月ならぬ怪無月に親玉会が開かれることになっていて、その集まりに初めて参加することになったやまんば校長たちでしたが・・。シリーズ第3弾。妖怪ことわざ・名言が面白かったです。1巻と3巻の表紙を見比べてみると、見事に別人ならぬ別犬になっていますね。クンが立派な化け犬になるのは嬉しいのですが、このうす茶色となった原因が毎日のどろんこシャワーにあるとなると気持ち的には複雑です。★★★2013/05/23
遠い日
2
「やまんば妖怪学校」」シリーズ3。おかべりかさんの挿絵に惹かれて。タヌキの大茶会でのクンたちの戦いぶりを見て、猿の女の子キキが妖怪学校で修行したいと言い出す。幻のキノコのありかを知っていることで、あっさり入学は許可されて、クンには下級生ができた。4人の楽しい学校生活と厳しい修行は続く。校長とやまんじいが妖怪の親玉の集会に出かけて留守にした三日間に事件は起こった。けれども、クンの中途半端な呪文でも、助けたいという思いの強さが成功に導きました。クンの成長は確かにあったのです。2024/02/25
絵具巻
1
文京区立根津図書館で借りました。2018/02/19
そうナイト!
1
ぼくも呪文となえたい2016/01/26
kenbo
1
みかちゃんにクンが会えたのがうれしそうだったから気に入った。2009/06/22
-
- 和書
- 三省堂反対語対立語辞典