内容説明
春のやさいって、なにがある?たまねぎ、レタスに、もやしまでほんわかなかまが、せいぞろい。きっと、やさいがすきになる!おもしろくわしい、やさいの本。小学校中学年から。
目次
1 たまねぎくん
2 れたすくん
3 あすぱらがすさん
4 ぱせりくん
5 きゃべつくん
6 ぐりーんぴーすさん
7 もやしくん
8 たけのこさん
著者等紹介
ひろかわさえこ[ヒロカワサエコ]
1953年、北海道小樽市にうまれる。武蔵野美術大学商業デザイン科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みちょ
3
#ehon キャベツ君、アスパラ君など、やさいむらのかわいい子たちに会いたくて。ほのぼのしながら、やさいの知識が身に付きます。2011/02/05
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
2
読み聞かせサポーター研修会2013/08/03
lonely_jean
1
もやしくんの哲学的な悩みが晴れるといいが、難しいだろう。日陰にいてこその自分。他の仲間たちが特にさんさんと日を浴びているものばかりなので、余計悩むかも。でも不況、円安、物価高騰の折、もやしくんは本当にありがたい存在なのだ。2025/04/19
ゆうくん
0
子どもの読書日記として覚書 2012/06/24
りーあ
0
おもしろいし、わかりやすい!へえと思う野菜の情報がいっぱい。2010/10/14
-
- 和書
- 戦争と看護婦