• ポイントキャンペーン

絵でわかる英語でおはなし
きもちをつたえることば

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784034064108
  • NDC分類 K837
  • Cコード C8782

出版社内容情報

いろいろな人の気持ちを絵と会話で表現。会話は英語に加えて日本語があり、バイリンガルの絵本としても楽しめます。   小学校低学年から

内容説明

英語に日本語を併記したバイリンガル絵本。人と人とのコミュニケーションへの理解を深めるというテーマを、絵を見ながら英語と日本語両方の会話で楽しみ学ぶシリーズです。本書では、うれしい、こわい、いやだなど、さまざまな人の気持ちをいろいろな方法で表現します。小学初級から。

目次

きもち
はるのにおい
てがみがきたよ
トムがつくった
ジョンがこわした
こわいはなし
ヒコーキとばした
てんこうせいがやってきた
ねずみのウィスカーズ
たくさんのことばで、バクハツ!
たったひとこと、やーだ!
いっしょにたべた
そこにでんわがかかってきたよ
まいごのきもち
わたしみずぼうそうだったの
たんじょうびがやってきた
こっちむいて、おねがい!
どんなきもち?

著者等紹介

アリキ[Aliki]
1929年、アメリカに生まれる。フィラデルフィア美術大学に学ぶ。商業美術の分野で活躍した後、子どもの絵本を多く手がける。邦訳作品に『あたしもびょうきになりたいな』(偕成社)、『マンモスの謎』(あすなろ書房)、『本はこうしてつくられる』(日本エディタースクール出版部)などがある

谷地元雄一[ヤチモトユウイチ]
1959年、北海道の留萌市に生まれる。1978年から、旭川市内の保育園で保育者として14年間勤務した後、職業訓練校で木工を学ぶ。現在は旭川市で、児童クラブ「ホロホロ」を主宰する他、旭川福祉専門学校、市立名寄短期大学の非常勤講師もつとめている。著書に『これが絵本の底ぢから!』(福音館書店)がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fukura

1
感じる。伝わる2020/12/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1303271
  • ご注意事項