出版社内容情報
ある山のてっぺんに「まんげついわ」とよばれる丸くて大きな岩がありました。岩から少しはなれた沼に、オタマジャクシのウズがくらしています。ウズはやさしく勇気があって、みんなの人気者。仲間たちと毎日楽しくくらしていたある風の強い日、「まんげついわ」がゴロゴロゴロゴロ バシャーン!とぬまに落ちてきて…!
大人気「100かいだてのいえ」シリーズ第6弾。今回の舞台は、なんと「ぬま」!
淡水にくらす生きものたちがウズを出迎えます。どんな生きものたちがいるのでしょう?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
186
いわい としお及び「100かいだてのいえ」シリーズ、2作目です。沼の100かいだてのいえの住民はバラエティに富んでいて、楽しめます。電気ウナギは最強でした。 https://www.kaiseisha.co.jp/special/100kaidate/2023/10/02
けんとまん1007
74
100かいだてシリーズ。いやあ~、楽しい。次の階には、何が住んでいるんだろう・・。なるほど、そうきたかあ~。最後は、やっぱりそうだよね。2023/12/28
がらくたどん
69
「ぬま」ですよ!沼!ちびっ子諸君、知っているかい?海でも川でも池でもなくて「沼」だからね。主人公は「オタマジャクシ」のウズ。身体は大きいのにいつまでも「オタマ」の姿で手も足もでてこない。でも勇敢なウズはミッションを買って出るよ。暮らしていた沼にドボンと堕ちてしまった巨大岩をどかさないと。ウズは個性的な沼地の住人達に助けを求めながら、沼深く作られた100かいだての家の一番下に住むと噂の「力持ち」を訪ねて下へ下へ♪我らがウズがちょっとずつ「成長」していく姿も見逃さないで。読み終わったらタイトル頁の卵に注目!!2024/02/02
ふみあき
67
去年の年末、息子へのクリスマスプレゼントとして購入(メインは「ドラえもんステップアップパソコン」だったけど)。このシリーズ、図書館ではいつも貸し出し中で、今回初めて読むことができたが、その人気の理由が少し分かった。仔細に眺めると次々に発見があり、親子で話の盛り上がる絵本。2023/12/23
けいぴ
47
久々の絵本。絵も構想?も素晴らしかった。巨大オタマジャクシの「ウズ」の正体にはびっくりでした。「100かいだてのいえ」シリーズには、ちか、うみ、そら、もりがあるようなので、そちらも読んでみたい。2023/11/27