あくまとけしのみ

個数:

あくまとけしのみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月23日 05時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784033502403
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

「真夜中12時ぴったりに、教会の十字架のまえで、鉄のくぎを1本もつかっていない3本足の木のいすにのると、あくまがあらわれる。そのとき、あくまの大好物のけしのみをまきながら逃げると、あくまはけしのみを拾うのにむちゅうになって、追いかけてこない、という話だ。」

おじいちゃんからこんな言いつたえを聞いたぼくは、夜中にこっそり家を抜けだして、教会へむかった。いすにのって、12時の鐘の音を待つと--なんと、本当にあくまがあらわれた! でも、このあくま、なんだかちょっとへんなんだ。「うえーん、まってよぅ、けしのみいっぱい食べたいよぅ」なんて、泣くんだもの。

それでぼくは、あくまにもっといいものをごちそうするために、とっておきの場所へ案内してあげたんだ。

スロバキア在住の作家が、地域につたわる言い伝えから想像を大きくふくらませて創作した、楽しい物語。
村の家並みやこぢんまりとした教会などが丁寧に描きこまれ、中欧の雰囲気がたっぷり味わえます。

内容説明

まよなか12時ぴったりに、きょうかいの十字架のまえで3本あしの木のいすにのると、あくまがあらわれる―。おじいちゃんからこんないいつたえをきいて、ぼくはさっそくためしてみた。するとなんと、ほんとうにあくまがあらわれたんだ!でも、このあくま、おもっていたのとちょっとちがうみたい…。4歳から。

著者等紹介

洞野志保[ドウノシホ]
1977年北海道生まれ。スロバキア在住。女子美術大学美術学科洋画・版画コースを卒業後、2004年から2006年までスロバキアのブラチスラヴァ美術大学に留学し、ドゥシャン・カーライ教授のもと版画学科サプリメンタルコースで学ぶ。2010年に、スロバキア民話を再話した初めての絵本『まるきのヤンコ』(福音館書店「こどものとも」)を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

42
スロバキア在住の作家が、地域に伝わる言い伝えから捜索した話。好奇心は危険と隣り合わせな時もあるが、時には楽しい出会いへと繋がる。可愛く優しい悪魔で良かった。小さい頃、友達と魔法陣を書いて遊んだことを思い出した。2023/01/15

たまきら

35
好奇心で悪魔を召喚してしまった少年…!って、ホラー映画のような冒頭です。ドキドキしました。とっても愛らしいお話なので、ご心配なく。読み友さんの感想を読んで。2023/02/05

花林糖

13
(図書館本)スロバキアに在住の;作者がハンガリー系スロバキア人の夫が祖父から聞いた話が元にした絵本。祖父から聞いた言い伝えを実行し悪魔と仲良くなった男の子のお話。東欧の雰囲気を上手く描かれた絵がとても良く、教会のイコンの配置等は正教会の司祭の方に協力を仰ぎ確認して頂いたとの事。2024/11/24

spatz

12
けしの実ケーキ と検索するとこの絵本の最初に出てくるようんな、渦巻き模様のケーキが出てくる。美味しそうだ。食べてみたい。 著者はスロバキア在住でそこで美術を学んだ方。 いろいろいわくがありそうな、ケシ、表紙を飾るポピーの花。 美味しそうなケーキ。そしてあまり怖くない悪魔。 けしの実と悪魔の伝説はきっと当地に語り伝えられてきたものなのだろう。 楽しいお話でした。 幽霊の正体見たり枯れ尾花 という言葉をも思い出した #NetGalleyJP2022/10/21

8
著者はスロバキア在住。スロバキア人の旦那さんがおじいちゃんから聞いたというお話がもとになっているとのこと。怖いもの見たさで悪魔を呼び出してしまった男の子。でも、想像していた悪魔とはちょっと違って、二人はとっておきの時間を過ごす。教会や家並みや風景も美しく表現されていて、物語の世界にぐいっと引っ張り込まれる感じ。何通りもの青の使い方がすてきだなぁ。 2023/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20088443
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。