コレットのにげたインコ

個数:

コレットのにげたインコ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月20日 05時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784033484402
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

あたらしい町に引っ越してきたコレット。ペットがほしいのに、飼ってもらえません。がっかりしたまま家を出ると、男の子がふたり、近づいてきました。
「なにしてんの?」
「ええと……ペットのインコをさがしてるの」

思わずついてしまった、小さな「うそ」。にげたインコをいっしょに探すうちに、コレットは近所のいろいろな子どもたちと出会います。そのうち、「うそ」はどんどん大きくふくらんで......。

うそつきはともだちのはじまり!?
あたらしい生活がはじまるときのちぐはぐな気持ちを、洗練されたうつくしい絵でゆたかに描く。ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞、カナダ総督文学賞ほか、数多くの支持をあつめるカナダ在住の人気イラストレーターが、はじめて作・絵を手がけたコマ割り絵本。

内容説明

うそつきはともだちのはじまり!?ちいさな「うそ」がつれてきた、知らないまちのあたらしいともだち。5歳から。

著者等紹介

アルスノー,イザベル[アルスノー,イザベル] [Arsenault,Isabelle]
イラストレーター。6年連続で『マガジン・デュ・ケベック』のグランプリを受賞。おもな絵本に、『アンナとわたりどり』(ニューヨークタイムズ最優秀絵本賞、西村書店)『きょうは、おおかみ』(カナダ総督文学賞、きじとら出版)など。『ジェーンとキツネとわたし』(西村書店)では、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞とカナダ総督文学賞をダブル受賞した。カナダのモントリオールで、夫とふたりの子どもとくらしている

ふしみみさを[フシミミサオ]
1970年、埼玉県生まれ。上智大学仏文科卒。フランス語と英語を中心に、海外の絵本や児童書を精力的に紹介・翻訳している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

53
引越しできたばかりのコレットはペットが欲しいけどママに反対された。いじけて外に出たコレットは出会った子ども達に「何してるの」とたずねられ、「にげたインコを探してる」とウソをついてしまう。子ども達は親切にインコを探して回る。だんだんと探してくれる仲間は増えて、どんなインコか聞かれる度にウソが増えていく。最後にはインコが大きくなって、背中に乗って旅をして、ジャングルでガラガラヘビを食べたとか…。▽いいお友達ができてよかった。2020/01/20

anne@灯れ松明の火

30
遠い方の新着棚で。内容紹介に「うそつきはともだちのはじまり!? ちいさな『うそ』がつれてきた、知らないまちのあたらしいともだち」とある。でも、小さなうそがどんどん大きくなって行き、「大丈夫?」とヒヤヒヤした。コレットを嘘つきと言わず、想像力が豊かととらえたのか、友達になってくれた子どもたち。懐が深いなあ。色数を抑え、コマ割りも多く、少し漫画的な絵本。2020/06/13

たまきら

28
動物が飼いたい女の子が、とんでもない嘘をついてしまいそれが雪だるま式に大きくなっていくお話です。少し心配になりつつも、出会った新しい友人たちの前向きなとらえ方にニッコリ。娘はうそつきなお友達が一人いて、いらだったり笑ったりしているんですが、うそも楽しければ許してあげたいな、と思えているのかな?いろいろ親のほうが考えさせられた一冊です。2020/06/01

ねなにょ

27
コレットが引っ越した先の近所の子たちが、コレットの嘘を信じたのか、合わせてくれたのかはわからないけれど、一緒に楽しんでくれた新しいお友達が、みんな純粋な『よいこ』ばかりで良かった。このまま、いい関係が続くといいけど…2021/05/21

ヒラP@ehon.gohon

22
引っ越してきたばかりの女の子コレットのちょっとした嘘が、周りの子どもたちと知り合うきっかけになって、次第に嘘も友だちの数も大きくなっていきます。 インコのプロフィールを、子どもたちは嘘だと見抜けないのでしょうか?   嘘だと解って付き合ってくれているのだったら、明日も楽しいでしょう。 そうでなかったら、明日は針のむしろかも知れません。 ちょっとスリル感のある終わり方が気になりました。2020/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14258160
  • ご注意事項

最近チェックした商品