うちってやっぱりなんかへん?

個数:
  • ポイントキャンペーン

うちってやっぱりなんかへん?

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 16時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784033483504
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

おしゃれな家にへんてこな自転車。私はふつうがよかったのに。ノルウェー出身のアカデミー賞監督が描く7歳の少女の悩める日々。

トーリル・コーヴェ[トーリルコーヴェ]

青木順子[アオキジュンコ]

内容説明

おしゃれすぎる家、建築家のパパとママ、へんてこな自転車…わたしはふつうがよかったのに。1960年代の北欧ノルウェー。ひとりの少女のなやましくて美しい日々をアカデミー賞監督が描く。小学校中学年から。

著者等紹介

コーヴェ,トーリル[コーヴェ,トーリル] [Kove,Torill]
1958年ノルウェー生まれ。ノルウェーをテーマに活躍するアニメーション監督・イラストレーター。ケニアの高校を卒業後、カナダの大学でアニメーションを学ぶ。映像作品に「デンマークの詩人」(2007年/米国アカデミー賞短編アニメーション賞受賞)、「王様のシャツにアイロンをかけたのは私のおばあちゃん」(2000年/同賞ノミネート)が、絵本に“Johannes Jensen”シリーズ(Henrik Hovland文)などがある

青木順子[アオキジュンコ]
1968年神奈川県生まれ。90年代にノルウェー国立ヴォルダカレッジとオスロ大学に留学。帰国後ウェブサイト「ノルウェー夢ネット」を立ち上げ、ノルウェーに関する情報を発信するかたわらノルウェー語講師・翻訳・通訳・講演なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

42
両親が建築家で3人姉妹の真ん中。フリルやレースのついた服が好きなのに、お母さんが作ってくれる服はカラフルなプリント柄。お父さんは、そんな服を着た3姉妹を見て「美術館の作品のようだ」と感激。妻が作った服、それを着た子どもたちへの愛が溢れていて素敵。子どもたちが欲しがった自転車も、近くのお店ではなく、イギリスから取り寄せるこだわり。両親の良さがわかるのも間もなくかな。可愛い絵本でした。2023/09/16

リコリス

28
確かに他の人と比べて少し違うとへん?って思う年頃ってあるなぁ。へん?っていうよりオシャレだよー!と言ってあげたい。自転車もすごいしワンピースとかすごくかわいいから私は好き。2022/03/27

たまきら

27
ノルウェーの三姉妹のお話。「変なのよね、うち」。ちょっとかわったお父さんとお母さんに不満を持っている娘さんの視点でお話が進みます。淡々とした語り口。仲良しと心が放れてしまっても(仕方ないわ)とうけとめることができる娘さん。それは、親の愛情が土台にあるからなのかもな、とじんわり。おたまさんがすごく気に入り、昨日はオトンにも読んでもらってました。読み友さんから。2017/08/23

ふじ

22
これも読みたかった絵本。少し変わった家族の愉快な話…と思いきや、思春期故の葛藤も描かれている。著者のプロフィールを見て、物語の中心に自転車が描かれることに納得。私はまだ他人の目が気にならない境地には行けてない。2018/02/04

ヒラP@ehon.gohon

14
当事者から考えると変な気がするかもしれないけれど、決して変な家族ではありません。 ユニークだけど、愛情たっぷりの楽しい家族でした。 当たり前のように思っていた友だちの家の方が、離婚してしまって寂しい家族になってしまいました。 ユニークで個性的な絵の方が、やっぱりなんか変な感じがしてしまいました。2017/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11490049
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品