• ポイントキャンペーン

ドクター・スースの絵本
王さまの竹うま (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 54p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784033480800
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

バートラム王さまの楽しみは、竹うまで遊ぶこと。ある日その竹うまがぬすまれて…。世界中で大人気のドクター・スースが描く絵本。ローラ・インガルス・ワイルダー賞受賞。ピュリツァー賞特別賞受賞。

著者等紹介

ドクター・スース[ドクタースース][Dr.Seuss]
本名セオドア・スース・ガイゼル。1904年、アメリカのマサチューセッツ州に生まれる。ダートマス大学卒業後、イギリスのオックスフォード大学に学ぶ。1937年に初めての絵本『マルベリーどおりのふしぎなできごと』を発表して以来、多数の絵本を書き、その奇想天外な物語は、世界中の子どもたちに親しまれている。長年の業績に対して、1980年にローラ・インガルス・ワイルダー賞、1984年にピュリツァー賞特別賞を与えられた。また、映画も作り、1947年と1950年にアカデミー賞を受けている。1991年没

わたなべしげお[ワタナベシゲオ]
渡辺茂男。1928年、静岡県に生まれる。慶應義塾大学を卒業後、フルブライト奨学生としてウェスタンリザーブ大学大学院をおえ、ニューヨーク公共図書館に勤務。慶應義塾大学教授を経て、創作・翻訳・評論に幅広く活躍。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

17
(図書館本)ドクター・スースの挿絵が素敵で物語と相乗効果でとても楽しく読みました。ビン王国なかなか凄い国ですね。2015/07/03

pocco@灯れ松明の火

17
図書館(読友紹介本):私も大好きな竹馬。高い竹馬に乗って走ると気持ちいいんだよねぇ。そんなお話?と思いきや。国の為に懸命に働くバートラム王とドルーン卿とお小姓エリックのお話。話の展開も早く、ワクワクドキドキする感動映画を見た気分。作:ドクタースース 訳:渡辺茂男(エルマーの冒険を訳した方) RPG好きな方へお薦め。2011/08/31

はる

15
図書館戦争。子どもの頃、蔵の二階に取り除けられていた学年誌で前半分を読んだことがあった。鳥が襲い来る王国、猫パトロール、竹うまと王さま、そして危機!続きがないことを残念に思いながら「ドクター・スース」って変な名前~(そのときの王さまがもっと若くてハンサムだったと思うのは美化かな)今ごろやっと続きに会えた!「あほくさい竹うまあそび」なんて言うドルーン卿は一生ニザード料理を食べていなさい。竹うま?竹製でなくてもずっと竹うまなんだなぁ。2018/01/04

ニャーテン

11
長いお話なので数日かけて読み聞かせ。適当な箇所で一旦区切る度に、5歳8ヶ月の息子は「つぎどうなるんだろうね~」と先が気になっていた様子。ビン王国の王様は働き者。1000匹のパトロール猫を指揮して、隙あらば海の堤防の並木の根を食い荒らそうとする悪しき鳥二ザードを見張り王国を守っている。そんな王様の唯一の楽しみである竹馬が盗まれて王国は危機に…。理不尽に巻き込まれたお供のエリックの勇気は気持ちを奮い立たせるなぁ。竹馬で颯爽と駆ける二人の姿に息子は「はやくたけうまで走ってみたいなぁ」と思いを馳せていた。2021/06/28

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

10
働くのも一生懸命、遊ぶのも一生懸命な王さま。王さまの好きなのは竹うま!小学校にも竹馬があるので、みんなが王さまのように楽しめるといいな。私は乗れませんが(笑)『司書と先生がつくる学校図書館』より2年生向け。 2019/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/510516
  • ご注意事項

最近チェックした商品