• ポイントキャンペーン

ドクター・スースの絵本
ぞうのホートンたまごをかえす (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 49p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784033480503
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

なまけ鳥のメイジーに、たまごをだいていてくれないかとたのまれたホートン。しかたなく、木によじのぼり、たまごをあたためます―あらしの日も、冬のさむい日も、そして春がきても―。しかし、気のどくなホートンの苦労は、それだけではおわらなかったのです。アメリカをはじめ、世界中で50年以上読みつがれてきた作家、ドクター・スースが描く楽しい絵本。ローラ・インガルス・ワイルダー賞(1980年)受賞、ピュリツァー賞特別賞(1984年)受賞。

著者等紹介

ドクター・スース[ドクタースース][Dr.Seuss]
本名セオドア・スース・ガイゼル。1904年、アメリカのマサチューセッツ州に生まれる。ダートマス大学卒業後、イギリスのオックスフォード大学に学ぶ。1937年に初めての絵本『マルベリーどおりのふしぎなできごと』を発表して以来、多数の絵本を書き、その奇想天外な物語は、世界中の子どもたちに親しまれている。長年の業績に対して、1980年にローラ・インガルス・ワイルダー賞、1984年にピュリツァー賞特別賞を与えられた。また、映画も作り、1947年と1950年にアカデミー賞を受けている。1991年没

しらきしげる[シラキシゲル]
白木茂。1910年、青森県に生まれる。日本大学英文科卒業。多年にわたり、英米児童文学の翻訳紹介に尽くす。1977年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

chiaki

36
メイジー怠けすぎ!たまごを温めない母鳥だなんて完全なる育児放棄です。嵐の日でも雪の日でも、他の動物たちに揶揄されても、メイジーとの約束通り代わりに温め続ける象のホートンをとても不憫に思うけど、彼には象のプライドに掛けた強い信念がある。その後もホートンは珍しさのあまりサーカスに売り飛ばされたり、メイジーにたまごを取り返されようとしますが…。あぁ~よかったぁ♡最後に思わぬハッピーが待っていて、メイジーざまぁみろでした。勝ち誇ったホートンの表情を、読後私もしてる…。2020/12/03

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

16
なまけ鳥のメイジ―にほんっと腹が立つ。これは育児放棄ですよ。どんな状況でもたまごを温め続けるホートン(よくたまごがつぶれなかったもんです)。「ぼくは やくそくしたんだからね。なにしろ やくそくしたことは、まもらなくっちゃ……ぞうって しょうじきもので とおってるんだからな!」そのおかげでホートンにはラストにステキなプレゼントが! 『小学校での読み聞かせガイドブック プランニング遊』で、朝読書のプログラムが参考になったので、記録しておきます。5年生予備本 10~15分2019/10/26

ヒラP@ehon.gohon

14
だまされたとも知らずに、たまごを抱き続けるぞうのホートンですが、長い間の苦難の先に素晴らしいプレゼントが待っていました。 それにしても、育児放棄してしまったなまけ鳥のメイジーは、とんでもない鳥でした。 ナンセンス絵本ですが、心暖まる絵本。 ホートンに教えられました。2018/05/12

花林糖

12
(図書館本)ホートンのお人好し過ぎさにビックリだけどなまけ鳥にはもっとビックリ。そして最後の結末にもビックリ。最後のホートンの表情がいい。2015/07/17

ヨシ

11
なまけものの鳥のメイジーは、ゾウのホートンに卵のあたためをかわってもらい、そのまま戻ることはなかった。ホートンは木に登って(めちゃくちゃ細い枝なのに、ゾウが乗っても折れない強い枝!)、どんな時も卵を温め続け…人間にもこういう親はいるよね。だから、雛が産みの親より育ての親を選ぶラストの大団円に安心。初版は1940年アメリカと聞きびっくり。名作は読み継がれていくのですね。2023/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/119088
  • ご注意事項

最近チェックした商品