出版社内容情報
「うまづらのつぼ事件」、「本はたいせつに」、そして「ライオン大王」の3つの事件が入っています。
「うまづらのつぼ事件」では、つぼのおひろめパーティに、怪盗ミス・ラビットから予告状がとどきます。ミルキーたちはワールド発明社と協力し、ひみつの武器で立ちむかいますが……?
サギ事件の犯人を追う「本をたいせつに」では、天才園児・たかしが活躍。
「ライオン大王」では、にせ宝石づくりの犯人をつかまえに、ミルキー、宝石店の金賀社長、下っ端刑事の3人が、山の隠れ家で張りこみ調査をするようです。
それぞれの「事件編」をよく読めば、ミルキーより先に事件を解決できるかもしれません。「解答編」はそのあとにどうぞ!
内容説明
おれの名まえはミルキー杉山。探偵だ。事件のしらせは、いつもとつぜんやってくる。つぼをねらうミス・ラビットから、トラやしきに予告状がきた。ひみつの道具も用意した。こんどこそにがすもんか!カフェでおきたサギ事件には、どんなトリックがあるんだ?にせほうせきをつくっている、ライオン大王の正体もあばけ!さあ、きみにはこのなぞがとけるかな?小学校中学年から。
著者等紹介
杉山亮[スギヤマアキラ]
1954年東京に生まれる。1976年より保育士として、各地の保育園などに勤務。手づくりおもちゃ屋(なぞなぞ工房)を主宰
中川大輔[ナカガワダイスケ]
1970年神奈川県に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
のほほん
15
事件が3件です。<事件その1>はトラやしきのおじいさんが高いけどへんなつぼをまた買ったので、ミス・ラビットが盗みにはいります。<事件その2>は前にサギ事件にあったカフェのおおみやさんがまただまされます。数字ってだまされやすいですね。<事件その3>では金賀さんがキンキラキンのスーパーカーで登場します。たつ子さん大活躍です。写真を見ただけで名推理です。ミルキー杉山ガンバレー。やぎさんがいなくてちょっとさびしかったけど、ワールド発明社の社長さんが作ったひみつの道具は笑えました。2023/10/13
ツキノ
15
2023年5月発行。シリーズの最新刊を目にし、久しぶりに読んでみる。3つの事件。イラストとそこに書かれた会話も重要。「杉山亮講演会トリックのつくりかた」聴いてみたい!【92】2023/06/16
kabeo
4
事件1 うまづらのつぼ事件 ミス・ラビット登場。狙っているものが違っていたとは、気が付かなかった。ワールド発明社の珍発明、今後もでてきて欲しい。事件2 本は大切に 釣り銭トリックはややこしいが冷静に考えれば分かる。先に損しておいて信用させることがミソでしたね。店員さんが最初の両替間違いに気が付かない時はどうするんだろう?たかしの注意力に救われた話です。事件3 ライオン大王 仲間の女がイアリングにしてニセ宝石を持ち出しているところ見落としてました。たつ子はいつも冷静で鋭いね。2024/06/23
三色だんご
3
長女8歳 図書館 一人読み2025/01/22
二条ママ
2
次女小2。図書館本。2024/11/12