まほうのレッスン

まほうのレッスン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 29X23cm
  • 商品コード 9784033275208
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

まほうつかいのノーナさま、パンやの娘バンボローナ、ドジなのっぽのアンソニーが巻きおこす、楽しくてほのぼのした物語絵本。   5才から

内容説明

まほうつかいのノーナさまのもとには、たくさんの人がなやみごとのそうだんにやってきます。パンやのバンボローナもその一人。その話をのっぽのアンソニーがたちぎきして…。人気絵本作家パオラのゆかいな物語絵本。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

花林糖

15
(図書館本)町の人達が困った時に、素敵な魔法で助けてくれるノーナさま。ノーナさまに弟子入りしたくて奮闘(?)するアンソニー。トミー・デ・パオラの絵が楽しく可愛い。2016/06/04

遠い日

8
トミー・デ・パオラの絵を求めて。パオラらしい明るい魔法話。一朝一夕には魔法は使えないのはもちろんのこと。のんびりした魔女のノーナさまが、ビシッと抑えるところは抑えて諭すのがいい。アンソニーは楽して得とることばっかり考えるから、失敗するんだよ。2017/10/17

くろばーちゃん

3
図書館の本。魔法のレッスン。なんてワクワクする内容か。絵も愛らしく、この絵にぴったりのほのぼのとしたストーリー。ドキドキもあって、最後は自分のしでかしてしまった過ちを詫び許されるという、人間として大切なことを教えてくれる本。でも、ノーナさまから魔法が教えてもらえるのが女だけというのは…。それだけ女性の地位が低かったということか。この物語の主人公バンボローナのように、実の父親にさえ理不尽にこき使われ、その駆け込み寺的存在がノーナさまだったのかなとも思うが、今の子どもに読み聞かせるにはどうかと思ってしまう。2017/11/17

timeturner

2
女じゃないと魔法を教えないなんて性差別はせずに、能力がない者はダメってすればよかったのにな。まあ、その能力をどうやって測るかが問題になるかもしれないけど。2018/05/04

ヒラP@ehon.gohon

2
絵からもみんなばればれのコメディですが、アンソニーのキャラで充分に楽し めます。 『まほうつかいのノナばあさん』でみごとノーナばあさんとコンビを組んだア ンソニーはノーナばあさんからも愛想を尽かされることなく、自分の役を楽し く演じています。 読んでいるうちに、喜劇芝居を見ている感覚になりました。2011/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/37014
  • ご注意事項

最近チェックした商品