出版社内容情報
誕生祝いに自転車が買ってもらえなかったロッタちゃんは、大人用の自転車を盗み出してしまいます・・・。 4才から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tokotoko
42
「あたいだって・・・」というさけび声から元気に始まる、この本。声の主は、もちろん!この表紙のロッタちゃんです。「・・・。ひみつだけどね!」っていう口グセと共にいう言葉は、かなりの割合でウソです。けれど、ウソじゃなかったこともあった!しかも自分のお誕生日に!!大変なことを、してしまうのです・・!!スウェーデンで美術の勉強をされた画家さんの絵にはきっと、本当のスウェーデンらしさも出ているのではないかなって思います。「ロッタちゃん腕白事件」の背景のキレイな街並みや、のんびりとした春の風景もぜひ楽しんでください。2015/01/10
ぶんこ
39
5歳のお誕生日に自転車が貰えなかったロッタちゃん。悔しくて、お隣のベルイおばさんの家の納戸から大人の自転車を盗みます。盗む?ロッタちゃんにとってはベルイおばさんは家族のようなものなのかな?大人用自転車を乗りこなせるはずもなく、ベルイさんの庭に突っ込んでしまう。子ども用自転車がなくて、大人用に挑戦した子は多いんじゃないかな。お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるとどうしても真似したいよね。表紙のロッタちゃんを見ると・・自転車乗ってます!2024/09/18
かおりんご
24
絵本。ロッタちゃんは、お兄ちゃんとお姉ちゃんのマネがしたいお年頃。二人のように本物の自転車に乗ってみたい。誕生日プレゼントに自転車をもらえなかったロッタちゃんは、自転車を盗もうと決意する。三輪車しか乗ったことがないのに、どうなる?絵本だけれど、文字が多すぎるので、小さい子なら読み聞かせかな。2019/10/04
いろ
24
読む前に表紙の雰囲気から「ピッピの人に似てるね。」と8歳男児。当たってるよ,ピッピの人のお話&絵だよ♪ 三輪車でなく自転車がほしいロッタちゃんが誕生日にも自転車を買ってもらえず…というお話。ロッタちゃんシリーズは母(私)も初読みだけど面白い! ロッタちゃんの真っすぐな悪ガキぶりが笑える。8歳男児は「ママが縫ってくれた豚の縫いぐるみ」を「クマのバムセ」と可愛がるのがツボw 家族が朝プレゼントを7コもくれ「もらい過ぎ!」と羨ましさコミコミで激ツッコミしているw 面白さが書き足りない! シリーズもっと読みたい♪2016/06/07
ほりん
24
実家に「ロッタちゃんのひっこし」がありました。母は「あなたはロッタちゃんにそっくり」とよく言って笑っていました。小さい頃の私はかなりきかんぼうだったようです(記憶にございません(^^;))でも,末っ子のロッタちゃんがみそっかすにされて,悔しく思う気持ちは,私も兄妹の下の子なのですごくよくわかります。と言っても,ロッタちゃんの無鉄砲ぶりにはさすがに驚きますが。隣のベルイおばさんや周りのおとなが,そんなロッタちゃんを温かく見守ってくれるのが素敵です。2014/06/11