はいくしょうてんがい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 48p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784033136905
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

商店街の看板からとびだした絵と、スーパーの売り物の絵が俳句で対決!? ふうちゃんも飛び入り参加して……ゆかいな絵童話。

内容説明

ふうちゃんがきんじょのしょうてんがいをとおりかかると、なんとかんばんのえがとびだしてきました!たこやき、くりまん、まねきねこ…。みんなではいくをよみはじめます。小学校低学年から。

著者等紹介

苅田澄子[カンダスミコ]
埼玉県に生まれ、青春時代を神戸で過ごす。出版社勤務の後、小沢正氏に師事

たごもりのりこ[タゴモリノリコ]
絵本作家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆか

32
毎日子ども新聞に書評がのっていて面白そうだったので、読んでみました。合わなかったです(-"-;)娘も、途中で断念°・(ノД`)・°・俳句の面白さを伝えたいなら、この本では、厳しいかな。スーパーと商店街の対立もあり、話が膨らんではいるものの、何か残念です。面白さがないです。辛口ですみません。2016/03/24

いろ

19
折りに触れ俳句や短歌に関わっていければ~との願いから,俳句を組み込んだお話♪と手に取る。夜の商店街で,看板に描かれたキャラたちが飛び出して,皆で俳句大会♪大型スーパー組が参戦!?というお話。9歳男児も気に入った様子。「歯」の句?やキャラに大ウケ。スーパー組の俳句には苦笑い。俳句の指南役である招き猫,どんな句も「季語が無いとダメだよ!」等と否定する事が一切なく,良いところを見つけて褒めるだけの姿勢に,母(私)は頭が下がる思い。主題は俳句というより,新旧認め合う気持ち,かな。ふうちゃんアッパレ☆2018/03/19

紅花

14
やや長め。絵本と児童書の間という感じ。だけど長さを感じさせない面白い展開。俳句の面白さ、古い物と新しい物それぞれの良さ、など色々考える事ができる本だった。子どもたち早速俳句を作り始めた。 2017/03/08

縞子

13
夏休み34冊目。どうかな?と思ったけれど、予想外に楽しんで読んでくれて大当たり!! 読んだあと、俳句を作ったり、商店街ごっこをしたり。絵もとてもかわいいし、関西弁がこれまたいい。また読もう!2021/08/22

遠い日

9
商店街VS.スーパーマーケット。腐しあうより褒めあうことで、気持ちは収まりどころを見出せる。悪口の応酬も鎮まる。軽妙な大阪弁で、俳句のレクチャーも調子よくやる招き猫。ふうちゃんの機転が一番嬉しかったけれど、みんなが納得する賢さを持ち合わせているのがよかった。俳句で言い切られると案外ストンと腑に落ちる!?2020/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10468366
  • ご注意事項