マーリャンとまほうのふで - 中国のむかし話 (改訂新版)

マーリャンとまほうのふで - 中国のむかし話 (改訂新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 32p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784033030807
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

52
読み友様からのご紹介本です📙絵がとても上手なのに貧しくて筆の1本も買えないマーリャンに、仙人が魔法の筆を下さった。それで描くと、全てが本物になる。それを知った悪代官、その筆で金の成る木を描けと絵描きに命じるが、マーリャンでないと本物にはならない。マーリャンは仕方なく、金の山に行く船を描くが、船が転覆して悪代官たちは海の底へ。マーリャンはその後貧しい人達の所に戻って楽しく暮らした😊中国語では「馬良神筆」マーリャンシェンビー。中国ではとても有名なお話だそうです🖌2024/11/15

星落秋風五丈原

16
中国の民話でも特に人気があるものの一つ。才能もあり絵が好きでたまらないマーリャンの枕元にある夜一人の仙人が現れる。この筆は書いたものがみな本物に変わるという魔法の筆だった。マーリャンは筆の力を使って困った人を助けるが、いつの時代にもいる欲張りな役人がこの力を利用しようとする。さて彼等のてんまつは?1990/05/03

ヒラP@ehon.gohon

2
君島久子訳、若菜珪絵の絵本を読んでからこの本を読むと、同じ文章でありながらテイストがずいぶん違うことに気づきます。 一つは訳です。 子どもにはこれが一番合うのかも知れません。 もう一つは絵です。 中国を代表するアニメ作家の絵だということ。 こちらは、自分がイメージする中国らしさから脱してしまっているので、少し軽すぎるような気もしました。 しかし、子どもには違和感なく受け入れられるのだとも思いました。 『魔法の筆』の異本の中で、一番子ども受けする絵本のように思いました。2010/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/593991
  • ご注意事項