おおきなキャンドル 馬車にのせ

個数:
  • ポイントキャンペーン

おおきなキャンドル 馬車にのせ

  • たむら しげる【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 偕成社(2021/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784032326505
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

小人のニコさんとロボットのダダくんは、森の中でとってきたハチの巣から、大きな大きなキャンドルを作りました。ふたりはそれを馬車にのせると、どこかにむけて出発します。
馬のひづめのパカポコという音にあわせて、ダダくんが歌をうたいながら、馬車はのんびり進みます。
体よりも大きなイチゴをつんでいる小人たちがいます。
シナモンをつんだ空飛ぶバイクが追いぬいていきました。
丘の上でお昼を食べていると、湖の上をカシスの実や卵をつんだ舟がどこかにむかうのも見えます。
汽車の窓からは、たくさんのパティシエたちが、ふたりに手をふっています。
ふたりはまた馬車にのってのんびりと進みます。
やがて、見えてきました。
みんなが運んだ材料で、小人のパティシエたちが、大きな大きなケーキを作っているのでした。
やがてケーキができあがると、そのてっぺんに、ニコさんのキャンドルがかざられました。
キャンドルに火がともされると、空の上から声が聞こえてきます。お月さまです。
「さあ、きょうは、こどもたちのおいわいの日だ。ありがとう、うまれてきてくれたこどもたち、たくさんのともだちができてうれしいよ!」
こどもたちが願いをこめて、お月さまがキャンドルをふきけしたあと、みんなでケーキを食べました。
そのおいしかったこと!

こどもたちへのお祝いの日のプレゼントにぴったりの絵本です。

内容説明

こびとのニコさんとロボットのダダくんが、おおきなキャンドルをはこんでいます。パカポコパカポコ、馬車はどこへいくのかな?4歳から。

著者等紹介

たむらしげる[タムラシゲル]
1949年東京生まれ。桑沢デザイン研究所修了。独特の詩情とユーモアのある世界をジャンルをこえて発表している。作品に、絵本『よるのおと』(産経児童出版文化賞大賞・JBBY賞)、画集『メタフィジカル・ナイツ』(小学館絵画賞)、映像作品『銀河の魚』(毎日映画コンクール大藤信郎賞)、『クジラの跳躍』(文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

80
絵本。こびとのニコさんと、ロボットのダダくんは森で見つけた蜂の巣を溶かして、大きなキャンドルを作る。馬車に乗せて出発。途中で、イチゴを収穫している人に出会ったり、香りのよいシナモンを運ぶ空とぶバイクとすれ違ったりする。川には、カカオや玉子を乗せた船が行き、汽車は砂糖や小麦粉を運ぶ。たどり着いた所には、大きなケーキが作られていて、たくさんの子供たちが招待されている。生まれてきてくれてありがとう▽久しぶりのたむらしげる絵本。2021年刊2022/01/22

momogaga

55
【おとなこそ絵本】こどもたちのお祝いの日は、みんなが食べられる巨大なケーキです。そして、蜜蝋で作ったキャンドルも巨大です。ケーキにさしたキャンドルを月が吹き消すシーンは見物です。夢があるお話です。2021/07/31

chiaki

42
寝る前の読み聞かせ。小人のニコさんとロボットのダダさんは、蜜蝋キャンドルを作って馬車で運びます。苺やシナモン、カカオ、たまご、砂糖や小麦粉を運ぶご一行に追い越されて向かう先は…。ねがいごとをかんがえてキャンドルを吹き消す場面、娘らもせーの!でやってました。“「ありがとう、うまれてきてくれた こどもたち」”のフレーズもあり、これはお誕生日やクリスマスなんかの読み聞かせにもいいかも〜!2022/02/16

ヒラP@ehon.gohon

37
何のためのキャンドルなのだろう。 不思議な展開のえほんですが、巨大なケーキを目にしたら、なんだか楽しくなりました。 大勢の人が参加して子どもたちの日のお祝いプロジェクト。年に一度の大行事ですね。 子どもの日の読み聞かせに使いましょう。2021/06/24

ケ・セラ・セラ

30
こびとのニコさんとロボットのダダくん。馬車も馬も猫も、全てが小さいサイズ。まさにファンタジー。おおきなキャンドル馬車にのせ、パカポコ パカポコ、さてどこへ? 皆んなで作り、皆んなで祝う、とびっきりのプレゼント。たむらさん描くこの世界、いいなぁ。2021/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17171419
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品