出版社内容情報
ワタナベさんは、なべひとつで料理をおいしくつくる名人です。しかし、おもわぬ注文がきてしまい……。ユニークでおいしい絵本。
北村直子[キタムラナオコ]
著・文・その他/イラスト
内容説明
ワタナベさんはなべひとつでりょうりをつくるめいじんです。しかし、おもわぬちゅうもんがきてしまい…!?3歳から。
著者等紹介
北村直子[キタムラナオコ]
東京都生まれ。多摩美術大学絵画科油画卒業。東京都の動物園、井の頭自然文化園でポスターや展示デザインをするかたわら、広告、装丁などのイラストやデザインも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
そる
204
コロナ対策で図書館利用規制のため母チョイス。これはいい!こんなナベ屋さんがあったらいい!いくらだろう、値段によるけどしょっちゅう利用しそう(笑)。しかしナベでのナポリタンは煮込みナポリタン?どうやって作るのかしら、やり方知りたい!2020/04/25
シナモン
148
図書館本。「ワタナベさん、やってるー?」の次のページのワタナベさんの顔にほっこりした。割烹着のおばちゃんに黒電話、ストーブの上のやかん…どこか懐かしく、あったかくなる一冊でした。みなさんと同じくお鍋でナポリタン、作ってみたいです!2020/02/01
ぶち
98
読友さんのレビューに魅かれて、手に取りました。 ちゃんこなべ、ロールキャベツ、カレー、たきこみごはん、おでん...お鍋を使った料理ならお客さんのご要望に応じてなんでも作ってくれる"寒い日 営業"のワタナベさん。お客さんのために次々と完成させていくワタナベさん、それはそれは見事です。お鍋でつくるナポリタンもお見事でした。読んでいる今は暑い暑い夏ですが、湯豆腐が食べたくなっちゃいました。お店の壁にはメニューの短冊がたくさん。その中で気になるのが"ワタナベ"。いったいどんな鍋料理なんだろう?2022/07/10
♪みどりpiyopiyo♪
74
楽しい絵本を読みました。お料理上手なワタナベさんが、真っ赤になりながら 一所懸命 美味しいものを作る姿が楽しくて。がんばれがんばれ〜。■ある日、思わぬ注文が来てしまい…!? ああ、それは困った。どうするどうする? …って思ったら! ワタナベさんの機転に拍手拍手なのでした。ぱちぱち☆☆!!(巻末には、みんなが大好きなアレのレシピ付き。お鍋一つで出来るんだ ✩⡱)(2018年)(→続2019/02/17
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
60
この表紙の絵を見た時に読みたいと思っていたら、今日図書館で出会いました。グツグツ パッパ グツグツ パッパ。お鍋一つで料理を作るワタナベさんの元にはお客さんがいっぱい。待っている間も楽しくなりそう。お鍋一つで作る料理って意外に沢山あるし、お客さんの難問にも答え、見事に完成。絵の雰囲気がとってもレトロ感があって好みでした。2018/05/03