出版社内容情報
白い食べもの なーんだ?
黄色い食べもの なーんだ?
ピンクの食べもの なーんだ?
最初の見開きのシルエットをみて、なんの食べものか、あててみて!
ため息が出るほど美しく精緻なイラストで描き出した食べものたち。それぞれの形のおもしろさや、色彩のバラエティに、あらためて見入ってしまいます。クイズのように当てっこしながら、食べものの不思議をいっしょに味わいましょう。
内容説明
うつくしい絵でえがかれる、いろとりどりのたべもの。しろ、きいろ、オレンジ、あか、みどり、ピンク、むらさき、くろ。さいしょにかげをみて、なんのたべものかあててみてね。
著者等紹介
内田有美[ウチダユミ]
神奈川県生まれ。デザイン事務所勤務後、フリーのイラストレーターとして活動。雑誌や書籍、広告などの仕事のほか、個展での作品発表も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
退院した雨巫女。
13
《本屋》いろんな色の食べ物かあるなあ!2025/02/21
nago
2
写真かと思ったら、絵ですね!色別にいろいろたべもの、ただ集めているだけじゃくて、シルエットから楽しめるのがいいなあ。近い距離でちいさいひとと楽しみたいです。2025/04/08
かはほり
1
白・黄・橙等の色のページに食べ物の影が表されており、それを当てていく絵本。大昔の『やさいのおなか』と違って見開きに8~10種の食べ物があるので、幼児向けとしてはやや煩雑に感じた。大人でもかなり難しいものがある。少人数だったら、みんなであーでもない、こーでもないと楽しめるかな?2025/03/29
-
- 和書
- RASTA TIME