出版社内容情報
白い食べもの なーんだ?
黄色い食べもの なーんだ?
ピンクの食べもの なーんだ?
最初の見開きのシルエットをみて、なんの食べものか、あててみて!
ため息が出るほど美しく精緻なイラストで描き出した食べものたち。それぞれの形のおもしろさや、色彩のバラエティに、あらためて見入ってしまいます。クイズのように当てっこしながら、食べものの不思議をいっしょに味わいましょう。
内容説明
うつくしい絵でえがかれる、いろとりどりのたべもの。しろ、きいろ、オレンジ、あか、みどり、ピンク、むらさき、くろ。さいしょにかげをみて、なんのたべものかあててみてね。
著者等紹介
内田有美[ウチダユミ]
神奈川県生まれ。デザイン事務所勤務後、フリーのイラストレーターとして活動。雑誌や書籍、広告などの仕事のほか、個展での作品発表も行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
とよぽん
50
いろいろ、種類と色の両方から「いろいろ」攻めている絵本だ。が、シルエットから果物や野菜を想像するのは難しかった。食べ物は、命を育て守るために必要不可欠の大切なものだ。今、お米が高騰しているので、老若男女だれもが食べ物に対する関心が高いと思う。たべもの、大切にしたい。フードロスなど、とんでもない。お米ひとつぶも無駄にしないでいただこう。2025/06/14
喪中の雨巫女。
13
《本屋》いろんな色の食べ物かあるなあ!2025/02/21
やいこ
3
2歳の子どもが知らない食べ物が結構あって、新しい言葉覚えによかった!何回か読むうちに割と覚えててすごいなーと思って見てました。2025/06/29
nago
3
写真かと思ったら、絵ですね!色別にいろいろたべもの、ただ集めているだけじゃくて、シルエットから楽しめるのがいいなあ。近い距離でちいさいひとと楽しみたいです。2025/04/08
チタカアオイ
2
【図書館】2025/05/20