出版社内容情報
大切な花を青虫さんに食べられないようにトラリーヌが思いついたことは? フェルトと毛糸で作ったトラリーヌの絵本第二弾。
著者等紹介
どいかや[ドイカヤ]
1969年、東京に生まれる。東京造形大学デザイン科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
30
トラリーヌは おはなが だいすきな おんなのこです。トラリーヌは、まいあさ 1りん おはなを つんで あたまに かざります。■トラリーヌかわいい♡ トラリーヌがお花を育てるお話です。フェルトで描いたフワフワ感がいい感じ♪ ■カバー袖が、ネタバレにならずに 絵本の世界を紹介しているのが気が利いています。絵本業界はこの路線で行ってほしいです。■あおむしさんがやってきて、はてさてどうなるのかしら? と思ったら…。トラリーヌは賢く優しい素敵な子♡ 無事にお花が咲いて良かったね ( ' ᵕ ' ) (2002年)2018/08/03
たまきら
25
園芸愛好家、できればお薬は使いたくない派にとっての悩みはムシですよね~。こんな大岡裁きが通じるあおむしさん、いいなあ・・・とため息っす。かわいいおはなしですがねえ。2018/02/19
べるめーる
18
トラリーヌはお花が大好き。いろいろなお花を大切に育てています。でも、もうじき咲きそうなお花を、はらぺこあおむしさんが食べてしまいました。そこで、困ったトラリーヌが思いついたことは…?なかなか大人の対応で、お見事でした。優しくて、ほのぼのしました。フェルトの絵がまたあたたかさを演出してます。大きなお皿にいっぱいのお花が、万華鏡みたいできれいでした。2014/01/24
メープル
14
このシリーズかわいくて好きです。フェルトや毛糸の絵が可愛らしさや暖かさを増してくれます。種売り場の種の袋が一つ一つ丁寧に作られていて、思わず「すごーい」と声がでてしまいました。楽しみに育てていた花をあおむしさんに食べられてしまいます。トラリーヌの解決方法にほっこりしました。2022/04/20
退院した雨巫女。
10
《図書館》あおむしさんと共存するなんて、えらいぞ、トラリーヌちゃん。2011/04/07