みちくさ

個数:
  • ポイントキャンペーン

みちくさ

  • さとう わきこ【作】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 偕成社(2024/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784032220308
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

学校の帰り道、ちょっと道草して帰ろうと思った少年。道草といってもただの道草じゃなかった! 草のおばけに出会ったり、マンホールの蓋が縄跳びしてたり、のぞいた美容室にいたお客さんは野菜のマダムたち?! 鳥居はお相撲しているぞ。おかしな不思議な道草体験。うちに帰り着くまでには、もっといろんなことに出くわします。さとうわきこさんらしい、生き生きしたユニークなナンセンス絵本。

内容説明

かえりみち、ちょっとみちくさしていこう。まんぷくやラーメンも、だがしたこやも、とんかちやも、でんしゃも、やまも、みんないつもとちがうみたい!

著者等紹介

さとうわきこ[サトウワキコ]
東京に生まれる。『とりかえっこ』(作・さとうわきこ/絵・二俣英五郎/ポプラ社)で第1回絵本にっぽん賞受賞。1990年に長野県岡谷市の諏訪湖近くのリンゴ園の中に「小さな絵本美術館」を創設、主宰。現在は分館の八ヶ岳館もあり、国内外の絵本原画、絵画、古い絵本などを展示している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がらくたどん

46
さとうわきこさんからの(多分)最後のプレゼント。学校からの帰り道。ちょっと「みちくさ」いつもと違う道。初めての道ってわけじゃあなくても、なんだかいつもと違って見えるしいつもと違う「もの」が見える。不思議だったりビックリだったり賑やかだったり、ちょっぴり怖かったり。ただ、今は通学路じゃない道を歩くのは歓迎されないし、実際にオバケや妖怪や不思議なモノたちなんかよりず~っと怖い「悪い人」がいるのを一年生だって知っているから、この絵本みたいな道草は出来ないかな。せめて親子で読んで親子でゆっくり道草できたら良いね♪2024/06/28

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

42
学校からの帰り、道草するのが楽しかったのを懐かしく思い出しました。でもこの男の子が道草した所って、なんてとこなんだろう・・。一人じゃちょっと怖いなぁ。しかも今日は○○○なのに、18時まで道草するのには笑っちゃいました。2024/04/29

anne@灯れ松明の火

21
SNSで、わきこさんの遺作となったと知り、気になっていた。新着棚で出会えて、良かった。……が、不思議な話だった(笑) 学校からの帰り道、みちくさをすることにした男の子。何だか、おかしい。よりみちした今日だけ、特別な道(世界)になったみたい。でも、男の子は動じることなく、楽しんでいて、びっくり。予想不能の展開が続き、ラストは……? 2024/05/05

退院した雨巫女。

18
《本屋》さとうわきこさん追悼。天草に住んでいた時、小学校が遠くて、道草ばかりしていた。楽しかったこと、思い出した。2024/04/24

遠い日

11
さとうわきこさんを偲んで。学校帰りの道草ができた時代は遥か遠くなりました。今どき、登校下校時には保護者に連絡が行くシステムを導入している学校はたくさんあります。そんなことを鑑みれば、こんなに堂々と道草を楽しめることが羨ましくさえありますね。2024/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21812838
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品