出版社内容情報
やかんやおなべのつながった「台所列車」と、おけやジョウロの「お風呂場列車」が登場。幼児が喜ぶ、楽しい乗り物おはなし絵本。 3才から
内容説明
たっくんがちょうとっきゅうのでんしゃあそびをしていると―だいどころれっしゃとおふろばれっしゃがやってきて…。幼い子が喜ぶ、ちょうちょうとっきゅうのお話絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
12
ふたりのお孫さんのために手描きで作ったお話が、本になったそうだ。超超特急は夢の乗り物。たっくんとひろちゃんを乗せて、どこまでも走る。大空だって飛べるんだ。子どもの想像、空想の世界の広がりを感じるお話。2018/06/20
まみ
5
加古さんらしい優しい懐かしい感じの絵柄だけど、新幹線の形が新しい・・・と、奥付を見て驚き、1997年の作品でした。『だるまちゃんとてんぐちゃん』は1967年。30年経っても絵柄がちっとも変わっていないのがすごい。新幹線が0系だったら奥付など見ずに70年代の絵本だと思い込んでいたかもしれないな。たっくんとひろちゃんを息子たちの名前に置き換えて読んだらたいそう喜んでいました。子供の好きなものが詰まった素敵な絵本。あたたかい気持ちになれました。2009/09/22
BEAN STARK
4
だいどころれっしゃとおふろばれっしゃに息子たち大ウケ♪ひこうきになって飛ぶところもお気に入り!「もう一回読んで」と必ず言われます!!2014/04/09
しゃちべえ
3
コタを連れて出かけたレストランで。実際には新幹線は出てこないけれど、”たっくん”が出かける列車の旅は、とても楽し気。2回読まされたけど、おかげでコタもご機嫌で過ごしてくれました。ありがたい。2014/07/13
nago
2
身近なもので出来ている、かわいらしい楽しいちょうちょうとっきゅうですね。かこさとしさんがお孫さんにかいた絵本、と書かれているあとがきの文章もかわいらしい。2024/09/12
-
- 電子書籍
- ハネムーンは授業のあとで【マイクロ】(…