出版社内容情報
「どうして、みんな体の色が違うのかな」あかたろうは知らなかったのに、みんなはその秘密を知っていました。さてあかたろうは? 3才から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
38
5歳の三女が保育園から借りてきた絵本。みんな色の違うおにのこ。なんで色が違うのか、それぞれどこから生まれたのか。どこから生まれてもそれがその人の特性だから全て受け入れてほしいけど。みんなで揃って「すごいんだね」と言えるのは良いこと。私はホオズキから生まれてくるっていうのも素敵だと思うよ。2024/01/11
陽子
24
自然の中には様々な色がある。「こどもはおそろしいほど、自然にとけこんでしまう」外で遊ぶ子どもらを見ながら、著者が子どもたちをかわいらしい「おにの子」になぞらえてできた童話なのかなあと、解説を改めて読みながら作者の思いを想像した。この絵本をよむと、気持ちがふんわりと優しくなる。自分のルーツをたどりながら、お互いの素敵さを認め合う部分がいい。そして、「自分にしかない色〜個性」を大事にしながら自信を持って生きる事って大切だなと思う。2021/01/17
たーちゃん
23
息子は『何で色が違うんだろう』の所で「この緑の鬼は葉っぱから出てきたんじゃない?」とほぼ言い当てていました。全部の色の理由が分かったところで息子は「やっぱり〇〇くんは緑がすきだなぁ」と言っていました。2022/01/30
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
16
おにの子あかたろうシリーズの1冊。節分で鬼の本を探していた時に出会いました。なかよしの4人のおにのこはみんな違う色。みどりおに、きいおに、あおおに、にはそれぞれどうしてその色になったのか理由があるけれど、あかおにのあかたろうには…。最後はみんなお互いを認め合うのがとても良かったです。小さめのほんなのでおはなし会では読みませんでした。3歳児~。2019/02/06
たまきら
13
保育園で。おお、これはかわいい!あかたろうときんぎょ、かわいかった。2015/11/19