ロボットとあおいことり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24X28cm
  • 商品コード 9784032027006
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

働くだけ働いて心臓がこわれたロボットは、ゴミの山にすてられてしまいました。胸がからっぽなのに、話し相手すらいません。そこへやってきたのは、南の国へ渡りそびれた青い小鳥…誰かが誰かの心にすみはじめる瞬間。あるいは愛のはじまり。大人と子どもがわかちあえる絵本。3歳から。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

273
デイヴィド・ルーカス作。イングランドの絵本。お話は廃棄処分となって棄てられたロボットの再生の物語。力があるのは絵。ヘタなのかウマイのかよくわからないような、そして子どもの描く絵を模したようなタッチ。訴求力が強く、結局は独自の上手さなのだろう。表情の乏しそうなロボットなのだが、パントマイム風の振り付けで喜怒哀楽を表現する。最終幕の近くまではブルーを基調とした抑えた色彩なのだが、最後は一気に暖色系が溢れてカラフルに。そう、つまり色彩は生命の謳歌なのである。2023/10/09

mntmt

18
守りたい人がいるという幸福。2015/09/10

ごま

15
絵本の感想は自分の心理が透けてしまう気がして怖い場合がある。これもそうだなぁ。ざっくり言うとじーんときます。2014/04/10

魚京童!

12
誰かあおいことりを見ませんでしたか?2015/04/23

とも*

12
心臓が壊れて廃棄処分になったロボットと南の国へ渡りそびれたことりの話。 心臓が壊れたのに何故動くのか考えたらダメなのねー いい話過ぎて今の自分にはイマイチ合わなかった。 ←と書いて他の方の感想読んだら自分の感想が人でなしみたいだ…2014/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/407376
  • ご注意事項

最近チェックした商品