内容説明
ダンプカーのちびトラとうんてんしゅのピートは、いわじゃりがれきをはこぶ、プロ。うめたてちまではこんでおろす、つんでははこぶまいにちや。このしごとは、らくちゃうねんで。でも、ちびトラはごきげんさん。楽しいのりもの絵本が、関西弁の翻訳で登場。シカゴの公立図書館が選んだ「ベストオブベスト」絵本。2歳から。
著者等紹介
カイラー,マージェリー[カイラー,マージェリー][Cuyler,Margery]
ニュージャージー州のプリンストンにある古い家で、両親と4人の兄弟、4人のいとこと一緒に、にぎやかな家庭で育つ。児童書の出版社で編集者として活躍し、現在も執筆活動のかたわら、編集の仕事を続ける
コーラー,ボブ[コーラー,ボブ][Kolar,Bob]
絵本作家。オハイオ州で育ち、ミズーリ州で暮らす
とりやまみゆき[トリヤマミユキ]
大阪府で生まれる。神戸女学院大学卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
本読みじいさん
16
元大阪人としては、ちびトラが大阪弁なので読みやすい。(笑)息子にも話してほしいが難しいか。2012/01/12
かっぺ(こと悩める母山羊)
15
★★★4歳 関西弁の語りが軽妙なリズムで楽しい。さーもりもり働くぞ、って気分にさせてくれる。2014/05/24
Cinejazz
13
〝おいらはピート。ちびトラのダンプカー運転してるねん。ガチャチャン、ゴチャチャン、仕事や、仕事 ❢ …〟仕事大好きのちびトラと運転手のピートは、ショベルカーやダンプカーたちと力を合わせ、岩や砂利、瓦礫を埋め立て地まで運んでは下す工事現場で大活躍です。シカゴ公立図書館が「ベストオブベスト絵本」に選んだ、関西弁の楽しい絵本。2025/05/03
そうさん
13
4歳10ヶ月。絵が可愛い。しかし、子どもはあまり読みたがらず。一人でパラパラめくって満足してしまったらしい。信号も出てくるのに…。なぜか関西弁なのが面白かった。2019/05/19
あーちゃん♪
11
これはもちが気に入りました。やはり大阪弁が面白いのかな?何度も「読んで」って言ってきた。そして何故か「おまえが好きやで」と連発してくれるので親馬鹿な私は喜んでいます。2016/09/22