出版社内容情報
となりに住む魔女との楽しいつきあいを通して、ありのままの人間のすばらしさをユーモアたっぷりに描く。日米合作の愉快な絵本。 4才から
著者等紹介
ブリッドウェル,ノーマン[ブリッドウェル,ノーマン][Bridwell,Norman]
1928年アメリカのインディアナ州ココモに生まれる。二つの美術学校で学び、デザイナーやライターとして活躍したのち、絵本作家としてあたたかみのある、ウイットに富んだ作品を発表している。デビュー作の『大きな赤い犬クリフォード』で、子どもが選ぶ“ベスト絵本賞”を受賞
長野ヒデ子[ナガノヒデコ]
1941年愛媛県今治市に生まれる。1978年、手づくり絵本『とうさんかあさん』が第1回日本の絵本賞手づくり絵本コンクール部門で受賞。以来、絵本や童話のさし絵、紙芝居、エッセー等で創作活動を続ける
ながつきるり[ナガツキルリ]
1944年京都市に生まれる。1977年から絵本や紙しばい、折り紙遊びなどを通して子どもたちと遊ぶ活動を続けている。また環境問題にとりくみ、NPO法人レイチェル・カーソン日本協会に所属して、「こどもたちと環境」について調査、執筆などをしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヒラP@ehon.gohon
26
外国の方のお話なのに、すっかり長野ヒデ子さんの世界です。 楽しくて明るい魔女のマジョンナさんは、とてもいい魔女です。親しみやすくて、こんな魔女がそばに住んでいたらいいなと夢が膨らみます。 軽快な絵本です。2023/05/31
mntmt
19
マジョンナさん、うちの隣に引っ越して来ないかな〜!絵もとってもかわいかった!2016/05/10
あーちょ
10
この絵本、我が子にほしいな。魔女ってなんだか興味深くて、少し不気味さもあって。でもマジョンナさんは、そんなことありません。かわいくて、優しくて、人が大好きな魔女なんだと思う。2017/10/11
どら母 学校図書館を考える
9
2年生に読み聞かせ2017/10/27
遠い日
9
魔女は案外近くにいる。さりげなく、わたしたちの生活になじんで、けれども魔法は忘れることなく、ここぞというときに。ここに登場するマジョンナさんの魔法はすてきだ。人を傷つけることなく、しかし、ちゃんと理不尽で失礼なやりかたには仕返しをする。魔女だって、誹謗中傷はいやなもの。まっすぐ生きるマジョンナさん。だから、子どもたちにこんなに好かれる。2013/11/11