出版社内容情報
ロバのロバちゃんは、ツンと立った大きな自分の耳をかっこ悪いと思いこみ、イヌやヒツジやブタの耳をまねてみますが?。 3才から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ツキノ
11
(E-482)2年ぶりの再読は、やはり新訳版と比べてみたくなったから。巻末に訳者の厨川圭子さんの「作者と作品について」がある。いわく「すこしも教訓めいたかたくるしさがなく、ロバちゃんが、ひとのいいなりに長い耳を下にたらしたり、横にのばしたり、前につきだしたりしては、そのつど、ひどい目にあうようすが、いきいきと楽しくかかれています」。2019/08/18
こどもふみちゃん
9
素敵な絵本でした~~★(*^_^*)★ ロバちゃんが愛らしくて、読了後、娘に絵本を回収されました。ロバちゃんの表情を表す眼がとってもいい味出しています。心配な目つきだったり、いぶかしげな目つきだったり、最高です(^<^)!お話は耳の事なんですが、表情を追っかけるのも楽しかったです~~✿v3・4・5・6・7・8歳向け。 さすが、ヂュボアザン氏。2013/07/12
いっちゃん
8
みんなに聞いて回る前に、自分で気づくとよかったね。読んでるみんなは、何かに気づくのかな?2017/01/05
遠い日
8
なにかに憧れることはいい。けれども、自分を否定して自分ではない者になろうとするのは、どこかで歪んで破綻をよぶ。ロバちゃんの耳はそのままがいちばんいいのに、他の動物たちの耳が羨ましくてしかたなくなってしまう。さんざんあれこれ試してみても、おさまりが悪く似合わない。よくある話と侮ってはいけない。自分に自信が持てないときには、誰しもこんな考えに捕われることがあるはず。それぞれの個性や特徴を認めあえる世界になれたら、いいのに!2013/03/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
6
『小学校での読み聞かせガイドブック プランニング遊』で、朝読書のプログラムが参考になったので、記録しておきます。3年生①『とべ、カエル、とべ!』-②『ロバのロバちゃん』未読だったので、読む機会ができました。2020/03/07