内容説明
こぶたちゃんのうちでは、おとうさんもおかあさんも、こぶたちゃんも、たくさんたべます。野菜もたまごもお魚も、たくさんたくさん!だからみーんな、コロコロふとって、げんきなげんきなげんきぶた。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
14
子どもの食欲は元気の印。子どもの肥満も問題視されるけれど、気持ちよく食べまくるこぶたちゃん一家の勢いには、なんだかそれでいいと思えてしまう。好き嫌いしないという北山さんのメッセージもちらりと覗く。2015/12/10
遠い日
7
「こぶたの赤ちゃん」シリーズ6。元気よく食べる子は見ていて気持ちがいい。こぶたちゃんの家族はみんなよく食べる。親の食べ方を見て子は育つ、こういう部分はありますね。2024/03/31
anne@灯れ松明の火
7
きたやまさん追っかけ中。ブックオフで。食べる食べるよ、こぶたちゃん。でも、おかあさん、おとうさんはもっともっと食べる(笑) 食べたらどうなるかは、想像通り(笑) 先日読んだ『かじばんちゃん』の大中小とちょっと似てるな。2013/10/28
喪中の雨巫女。
6
《図書館》あんなに食べると…太ります。2011/08/24
Incisor
5
大好きだった、そして原点だった、子どもの本のお店が閉店して1年。やっぱりとてもさみしい。どんなに遠く離れていても、あの場所があると思うだけで、どれだけ心強く過ごせてきたことか。最後に行ったときに買った、これまた大好きなシリーズの6冊目の絵本。読み返すたびに、笑顔とぬくもりとあたたかな場所を記憶のなかで抱きしめる。2019/04/09