出版社内容情報
は、は、はっくしょーん! かぜをひいたノンタンはくま先生に具合をみてもらいにいきます。薬をのんで、早くかぜをなおそうね。 1才から
内容説明
ノンタンが、は、は、はっくしょーん!くませんせいが、ノンタンのむねをもしもしもし。のどにくすりをちょんちょん。ノンタン、はやくかぜなおしてね!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
29
病院の話に真剣な目で見る息子。聴診器、こわいよね。だって聴診器の後は注射がきたりするもんね。大変なことだ!って顔で見ているのがすごく可愛かった(笑)(1歳2ヶ月)2018/07/16
anne@灯れ松明の火
14
孫宅で、読み聞かせ。風邪を引いたノンタンが、咳をし、くしゃみをして、くま先生に助けを求める。診察してもらい、薬をもらい、よく眠ったら元気になる。父親(婿)が子どもの頃、「ノンタン」が好きだったそうで、6冊セットが買ってある。孫もお気に入りのひとつ。この日は、これを何度も読んだ。途中、孫がページをめくるので、戻ったり、飛ばしたりしながら(笑) おはなし会でノンタンは読んだことがない。今度読んでみよう♪2024/11/13
はるごん
14
1歳4ヶ月。病院が大嫌いでお医者さんの目の前に座るだけで泣く息子。少しでも改善出来ればと思い購入。ノンタンは泣かずに診察凄いね。真剣に聞いていたけど病院嫌いは少しでも克服できるかな。2018/08/12
み
11
これ、今回は借りて読んだんだけれども、買おうかなあ。と、いうのも、娘、病院でもしもしされると超絶泣き叫んで大変なのです。(注射されると思って。) 口も絶対開かないので喉見れなくて毎回悪戦苦闘している。2024/12/01
志
10
1歳11ヶ月の息子に。支援センターでお医者さんごっこを楽しむようになったせいか、最後まで集中して読めました。ごほんごほんの咳やお口あーんの真似をして笑っていました。2016/03/23
-
- 和書
- サヴォイ・カクテルブック