個数:

楽しく学べるはにわ図鑑

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月21日 03時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 112p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023341654
  • NDC分類 210.32
  • Cコード C2021

出版社内容情報

東京国立博物館で開催される特別展「はにわ」に合わせ、はにわの魅力を解説する一冊。「人のはにわ」「動物のはにわ」「魚のはにわ」など形別に構成し、教科書でもおなじみのはにわからユニークなものまで、楽しくはにわを愛でる一冊です。

内容説明

古代のロマンに触れる150体。国宝・重要文化財のはにわ、大集合!

目次

はにわの基礎知識
第1章 人物のはにわ(挂甲の武人;武人のはにわ;踊るはにわ ほか)
第2章 動物のはにわ(馬のはにわ;犬のはにわ;イノシシのはにわ ほか)
第3章 モノのはにわ(家のはにわ;船のはにわ;武器のはにわ ほか)
古墳を知ろう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

145
本日始まった東京国立博物館 挂甲の武人 国宝指定50周年記念  特別展「はにわ」に合わせての出版です。 仁徳天皇陵古墳と「はにわ」を合わせて世界遺産に出来たら人気が出そうです。 https://publications.asahi.com/product/25053.html2024/10/16

榊原 香織

112
魚の埴輪、なんてのもあるんですね。 ムササビ埴輪(飛んでるところ)@成田市、かわゆし2025/02/20

57
書店で見かけてなんとなく手に取りました。はにわって、一言で言っても時代が違えば作っているものも全然違うし種類も多く、太古の昔から作るのが上手な人っていたのだなぁと思いました。土偶とは目的も違うんですね。勉強になりました。2025/01/11

nyaoko

55
良かった…買えば良かったかも。東京は遠いので諦めたのですが、北九州は絶対行こうと思って読みました。どうぶつの埴輪がとても愛らしいです。2024/11/24

AICHAN

34
図書館本。かつて陶芸をやったとき、ふざけてハニワを作ってみた。しかし、どうしてこれがなかなか難しい。古代人はよくぞこんなものを大量に作ったものだと感心した。私は、古墳を作った大王が人柱として民を古墳に埋めていたのだと思っていた。しかし残酷だということになって、代わりにハニワが立てられるようになったのだと。しかし事実は、発見されたハニワは供物を置く台だったり食物を置く台などが先で、人物ハニワが登場するのはもっと後の時代だと知った。2024/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22165689
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品