今さら聞けないお金の超基本―節約・貯蓄・投資の前に ビジュアル版 (改訂新版)

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

今さら聞けないお金の超基本―節約・貯蓄・投資の前に ビジュアル版 (改訂新版)

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年05月28日 20時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784023341449
  • NDC分類 338
  • Cコード C2033

出版社内容情報

発行部数60万部の『今さら聞けないお金の超基本』改訂新版。全データを最新版にブラッシュアップしただけでなく、2023年の経済状況に合わせて表現なども全ページ見直した。電子マネー(スマホ決済)、副業、新NISAの解説も加えている。

内容説明

本書は2018年に第1版が発行されました。そこから5年が経過し、お金を取り巻く状況はかなり変わりました。例えば金融庁の調査では、一般つみたてNISAの口座数は2018年末に約1253万口座だったのが2023年6月末には約1941万口座。投資への機運が広く一般でも高まっていることがうかがえます。また、全支出のうちキャッシュレス決済額の割合は2018年の24.1%から2022年は36.0%と12%近く伸びました。今回の改訂新版では、様々なデータを更新するだけでなく、こうした“肌感覚での身の回りの経済情報”をスタッフ一同すり合わせ、各所に落とし込みました。ぜひ“新しいお金の常識”を本書で身につけてください。

目次

1 お金とは?
2 稼ぐ
3 納める
4 貯める
5 使う
6 備える
7 増やす

著者等紹介

泉美智子[イズミミチコ]
株式会社六次元(子どもの環境・経済教育研究室代表)。ファイナンシャル・プランナー。京都大学経済研究所東京分室、公立鳥取環境大学経営学部を経て現職。消費者教育を中心に、全国各地で「女性のためのコーヒータイムの経済学」や「親子経済教室」など講演活動を行う。教育テレビ番組「豊かさのものさし」の企画・制作にも携わり、テレビ、ラジオ出演も。環境、経済絵本、児童書の執筆多数

坂本綾子[サカモトアヤコ]
生活経済ジャーナリスト、ファイナンシャル・プランナー(CFP)。消費者向け金融・経済記事の執筆、わかりやすくお金について解説するセミナーを行う。家計相談にも対応(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいきち

28
お金にまつわることって、どうしても深く考えないように、何となく遠ざけてしまっていました。キャッシュレス決済だとか新NISAだとか時代はどんどん変化しているのに、何となくの知識で、「みんながやっているから自分も…」で足を突っ込んでしまっていました。この本では、お金とは何か、から始まって、使い方、備え方、増やし方…と分かりやすい言葉でお金の仕組みを説明してくれています。お金にまつわる不安がどんどん小さくなっていくのを読んでいて感じました。教科書として手元に置いておきたい一冊です!2024/09/29

みゃーこ

16
お金についての基礎知識が身につく。稼ぐ、納める、貯める、使う、備える、増やす、お金に関するエトセトラの基礎的初歩的な説明を図解でわかりやすくまとめてある超基本。2024/04/27

Aka

6
図書館本を読んだが、手元に置いておきたいので購入。お金とはというそもそもの話から、マネープランの目安、給与、確定申告、源泉徴収、税金、貯金、保険、投資など広範囲をカバーしている。給与明細とか確定申告とか、意味が分からないまま見たり書いたりしていたということを痛感。状況に応じた様々な控除があることも分かり、多少手間はかかるがこれらを駆使すればだいぶ変わると感じた。こんなに色々制度があるのに、ほとんどの人が知らなくて利用しないんだろうなと思った。金融リテラシー教育、大学の必修科目くらいにしてもいい気がする。2024/07/17

パリティ。

6
とても参考になる本でした。2023/12/18

ゼロ投資大学

5
切っても切れないお金との関係について正しい知識を身につけるための本。経済には不確実性がつきまとい、意思決定はリスクを伴います。正しいお金の知識を身につけておけば、自立して安心安全に過ごすことができる。2023/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21627621
  • ご注意事項

最近チェックした商品