出版社内容情報
セーターの編み方をマンガで解説していくから、初めてのチャレンジでも完成までもっていける。編み図の見方や、編む順番など、通常のレシピ本ではわからない点までわかりやすく解説。メイン2作品は、ウェアを編む流れがわかる動画がQRコードから確認できる。
内容説明
セーターとベストの編み方や編む順番が、マンガでわかる!まっすぐ編みのシンプルな作品からチャレンジできる!ウエア5点、小物3点を掲載。お好みで作品を選んでも◎!一部作品には、全工程の“ダイジェスト動画”も収録!Q&Aで、今さら聞けない素朴な疑問を解決!
目次
1 編み物の基本ゲージ!(まんが「ゲージの作り方」;もっと知りたいQ&A;原寸大のゲージ「まっすぐ編みのセーター&ベスト」)
2 パーツを編む!(まんが「パーツの編み方」;もっと知りたいQ&A)
3 つないで仕上げる!―セーター編(まんが「パーツをつないでセーターに」;もっと知りたいQ&A)
4 つないで仕上げる!―ベスト編(まんが「パーツをつないでベストに」;もっと知りたいQ&A)
5 番外編・もっと作りたい!(アランのセーター;ガーンジー編みのセーター;バックスリットベスト;ひつじの腹巻き;ショール;ネックウォーマー)
著者等紹介
fumifumi[FUMIFUMI]
atelier K’sKのニットデザイナー岡本啓子氏に師事し、ニッターを経て編み物講師に。現在は自宅教室のほか、大手手芸店での講師を務める。ソーイングと組み合わせた小物や、実用的なウエア、キュートなマスコットなど、多様な作品が魅力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
せきぐちひろみ
ワタナベ読書愛
ロバパン