出版社内容情報
2022年のNHK大河ドラマは北条義時が主役。本書は彼が生きた鎌倉時代と室町時代を、フルカラーの史料写真や地図をふんだんに使ってやさしく解説。巻頭にはこの時代を彩った10人の主要人物をピックアップ。大河ドラマの予習にもおすすめ。
内容説明
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』がもっと楽しくなる!複雑で難しい!?日本中世史の入門書決定版。
目次
鎌倉・室町時代を切り開いた10人
第1章 盛者必衰―平氏政権と源平の争乱
第2章 鎌倉幕府の成立と暗躍する北条氏
第3章 承久の乱と御成敗式目
第4章 蒙古襲来とその影響
第5章 建武の新政と南北朝の内乱
第6章 足利義満による室町幕府の全盛期
第7章 動揺する室町幕府
著者等紹介
本郷和人[ホンゴウカズト]
東京都出身。東京大学史料編纂所教授。博士(文学)。日本中世史(主に政治学)と古文書学を専門に研究しており、『大日本史料 第五編』の編纂に携わる。NHK大河ドラマ「平清盛」の時代考証や、マンガ「逃げ上手の若君」(松井優征著)などの監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
55
この間買ったムックもいいが、本書は地元図書館にあった今年出たもの。これもオールカラーでわかりやすい。表紙の裏にはクロニクルがある。私などは、教えるくせに興味がないという時代だが、室町の世阿弥とか惣、茶室のようなのがいい。枯山水のような。わび、さびというか。権力闘争とかにはあまり興味がないし。文化史ならいけるが。2022/07/31
クサバナリスト
10
頼朝亡き後から、承久の乱のあたりまでをサラッと読んだだけ。2021/12/17
スプリント
9
鎌倉・室町時代を俯瞰して知るには良い本。 相関図も多く掲載されているので人物の関係を把握し易いです。2024/04/30
Go Extreme
3
鎌倉・室町時代を切り開いた10人: 平清盛 源頼朝 源義経 北条政子 北条義時 北条時宗 後醍醐天皇 足利尊氏 足利義満 足利義政 盛者必衰―平氏政権と源平の争乱 鎌倉幕府の成立と暗躍する北条氏 承久の乱と御成敗式目 蒙古襲来とその影響 建武の新政と南北朝の内乱 足利義満による室町幕府の全盛期 動揺する室町幕府2022/01/15
とことこ
2
ほとんど知っていることが多く、改めて確認しながら、読んでいきました。系図や相関図が分かりやすい点でした。2022/08/26