出版社内容情報
暮らし、食、仕事、旅、忘れたくないお店の情報など、シーン別に楽しく絵日記が描けるようになる一冊。絵日記の描き方の基本から、インスタやブログへの投稿のコツも丁寧に解説。
内容説明
レシピ、暮らし、旅の思い出…日々描きとめるのって、楽しい!「なにから描き始めるの?」「どう塗るの?」etc.この1冊で、かわいい描き方がわかる!好きなこと、やりたいことが見つかる!「夢がかなった」人気イラストレーターが教えます!
目次
Prologue 絵日記の基本(絵日記ってなあに?;なにを描く? ほか)
1 絵日記の描き方(描きやすいものから始めてみよう!;今日の気持ちを描く ほか)
2 シーン別絵日記レッスン(今日食べたものを描く;お気に入りのレシピを描く ほか)
3 簡単イラスト術(人物(顔)
人物(全身) ほか)
4 絵日記で夢をかなえる(描くだけで夢実現の第一歩;インスタグラムに絵日記投稿 ほか)
著者等紹介
吉沢深雪[ヨシザワミユキ]
イラストレーター&エッセイスト。イラスト&エッセイ、ぬりえの本など、著書多数。動画で学べるLINEスタンプ講座、猫のキャラクターCatChipsが人気。挿絵の仕事として小学校、高校の音楽の教科書や、劇団四季会報誌など。著書48冊(2021年7月現在)。こまえエフエム『吉沢深雪のアトリエにようこそ』パーソナリティ。整理収納アドバイザー1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるさん
3
デジタル全盛の世の中であえて手描きの絵日記を書いてみる。日常のひとコマひとコマがとても大切で充実したものに思えてくる不思議。イラストの指南まで付いた大人用絵日記手引き書。2021/11/26
かきょん
2
題名の「夢がかなう」は思ったのと違っていた。イラストは可愛く、書き方も簡単にのっているので、参考にしやすい。絵日記の書き方も気軽にできそうなのがいい。2022/08/26
ともちん
2
絵では中々書けないけれど 日々は残したいなぁと思いつつ借りた本。人の書き方それぞれの個性。出来る技術は盗んでいきたいな2021/12/11
toutong
1
絵を全く描いたことのない人から読めます。やっぱり些細なことを忘れないうちにかきとめるのが大事なんだな〜。2022/01/21
磯吉
0
そういうえばこの人のピンバッチ持ってるーと思って借りた図書館本。ここまで小まめに日々の事をかけないなぁと思いつつも、目で楽しめる本でした。2022/05/28