赤ちゃんと一緒に楽しむあそびアイデアBOOK

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

赤ちゃんと一緒に楽しむあそびアイデアBOOK

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月10日 11時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023340237
  • NDC分類 599.5
  • Cコード C2077

出版社内容情報

生まれたての赤ちゃん~2歳の子供と一緒に遊び、日々を過ごすためのアイデア集。挿絵はTwitterで大人気の漫画家・倉田けいさん。乳児に大人気の番組「シナぷしゅ」も監修する東京大学赤ちゃんラボの開一夫教授を監修に迎え、赤ちゃんの秘めたる力を引き出す実験遊びも充実。

内容説明

パパ・ママとのあそび、家でのあそび、実験あそび、生活あそび、盛りだくさん!赤ちゃんともっと仲良くなれる191の方法。

目次

1 ねんね→つかまり立ちのころのあそび(ねんねのころ;首がすわったころ;ねがえりのころ;おすわりのころ;ハイハイのころ ほか)
2 立っち→あんよのころのあそび(立っちのころ;よちよちあんよのころ;しっかりあんよのころ)

著者等紹介

開一夫[ヒラキカズオ]
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系教授。慶應義塾大学大学院博士課程修了、博士(工学)。専攻は赤ちゃん学、発達認知神経科学、機械学習。「赤ちゃん学」を専門とし、東京大学赤ちゃんラボを運営

倉田けい[クラタケイ]
イラストレーター・漫画家。2019年に長男を出産。SNSに日々投稿していた子どもの成長記録漫画『365日アカチャン満喫生活』(KADOKAWA)が初の単行本に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんぴ

26
ねんね、ハイハイ、たっち、あんよ→発達にあわせて、適切な遊びも変わる。乳幼児期からこんなにスキンシップとコミュニケーションとってもらえたら、他者への信頼が構築されると思う。目新しいものではなく、昔からある体を使った遊びで、マイルドな刺激をたくさん与える。2024/03/19

anne@灯れ松明の火

21
新着棚で。おはなし会の参考になるかなと。東大の開(ひらき)一夫教授の「赤ちゃん学」を、わかりやすい解説とマンガで紹介。赤ちゃんを侮ってはいけない。実は、さまざまな能力を持っている! 発達段階に合わせて、さまざまな遊びを紹介。ねんねの頃なら、指を握らせるだけでもあそび。レジ袋のシャカシャカ音は刺激を与える魅力的な音らしい(血流の音と似ているは科学的な証明はない)倉田けいさんのマンガ、かわいい♪ あ~、赤ちゃんと ふれあいたい~!2021/07/03

じょうこ

7
冒頭で「あそび」の大切さが書かれている。やりたいことをやらせるのが「あそび」。「できない=きらい」ではない。…等。赤ちゃん時代はまさしくどの子もそうだなあ、と思う。ねんね→ハイハイ→たっち…発達段階別に見開き単位でふれあい遊びなど室内あそびのアイデアがわかりやすくカワイク描かれている。赤ちゃんの身体能力について大人が気をつけるべき「ケアポイント」もあり、安心。2024/03/13

m

3
インスタでよく見る倉田けいさんの可愛いイラストに惹かれて。猛暑で外に出れない日の参考にしたい。ちょっと頑張ればできることからチャレンジするのがコツ。2024/07/14

のりあ

0
自然と普段からやっているものが多くて安心した。勿論これから先の参考にもします。2024/11/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17833688
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品