出版社内容情報
【歴史地理/旅行】日本の絶景ガイドの決定版。日本のマチュピチュといわれ話題の竹田城址から、富士山と桜などの超定番スポットまで、47都道府県すべてから100の絶景をエントリー。旅プラン、予算、アクセスページ掲載で実用ガイドとしても楽しめる。
内容説明
ビューティフル・ジャパン。ニッポン感動遺産47都道府県、完全網羅。
目次
北海道・東北(富良野・美瑛(北海道)―雄大な北の大地を彩る花と田園風景
流氷(北海道)―オホーツク海に流れ着く“白い使者” ほか)
関東(百段階段(東京)―目黒雅叙園の豪華絢爛な空間
華厳ノ滝と中禅寺湖(栃木)―湖の岸壁から流れ落ちる大瀑布 ほか)
中部(白川郷(岐阜)―世界がうらやむ日本の原風景
上高地(長野)―日本のアルプス・穂高連峰を望む ほか)
近畿(竹田城(兵庫)―雲海に浮かぶ「天空の城」
四日市の工場夜景(三重)―コンビナートの幻想的な“3D夜景” ほか)
中国・四国(鳥取砂丘(鳥取)―果てしなく続く砂のさざ波
鳴門の渦潮(徳島)―巨大にうねる渦潮を眼前に! ほか)
九州・沖縄(バラス島(沖縄)―美しい海に浮かぶサンゴのカケラの島
軍艦島(端島)(長崎)―まさに軍艦、海底炭鉱の産業遺産 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やま
95
日本の絶景&秘境100 2014.07発行。字の大きさは…小。全山を覆う吉野山の桜、透明な青い西表島の海、美しい京都・東福寺のもみじ、神秘的な雪の白川郷の合掌造りと言葉が出ないほどの景色が其処にあります。北は、北海道の富良野・美瑛のファーム富田の七色の花の帯状に咲き誇る「彩りの畑」は、まるで大地の虹のようです。そして南は、鹿児島・屋久島では、豊かな雨で育てる巨木が立ち並ぶ奇跡の森です。その中でも最大の屋久杉「縄文杉」は周囲16.4m、高さ25.3m。推定樹齢2600~7200年です。🌿続く→2020/12/20
ポチ
50
綺麗な写真といつ行くのがいいのか、名物・名産品、モデルルートなどが記載されていて、見ているだけで旅情をそそられワクワクします。すぐにでも行ってみたくなりました(^^)2017/01/11
momogaga
37
ブックカフェ本。大好きな日本の風景が楽しめました。まだ訪れたことが無い場所は、未来日記にチェックしました。いつか訪れる日を浮かべながら美味しいコーヒーを味わさせて頂きました。2017/01/14
megumiahuru
34
またまた買ってしまいました。絶景写真集。しかし、ここに収録されているのは、いわゆる絶景ポイントばかりではなく、「渡ってみたくなる橋」とか「一度は見たい祭」とか、ユニークなセレクションも。100のポイントのうち、まだ見ぬ場所が90はあるかも。うーむ。旅を仕事にしたいものです。2014/07/19
なるみ(旧Narumi)
23
常々読んでみたいと思っていた一冊を図書館で偶然見かけ借りることができました。北は北海道から南は沖縄まで、日本津々浦々の絶景と秘境が100箇所紹介され、アクセスガイドだけでなく、混んでないオススメの時期や時間帯も書かれていて、便利でもある一冊だと思いました。とにかく写真がいいので、眺めているとどこか一箇所でも行ってみたくなります。2016/03/26
-
- 和書
- 不撓不屈 文春文庫