出版社内容情報
ウールやアルパカの自然な色を生かした無染色の「ソノモノシリーズ」、オーガニックコットンを使用した「ポームシリーズ」、環境負荷の少ない「カポック」など、天然素材のサステナブルな糸を使用した、オールシーズンで編み物を楽しめる棒針編みの作品集。
【目次】
内容説明
実は、いつも使っている編み糸に、環境負荷の少ないサステナブルな糸がたくさんあることをご存知ですか?ウールやアルパカの自然な毛色を生かした「ソノモノシリーズ」や、オーガニックコットンの「ポームシリーズ」、少ない水と肥料で育つカポックを使用した「カポックコットン」、ベビーアルパカとウールの「アルパニカ」などなど…。ふだんの暮らしの中からSDGsを意識することが未来へつながるはず。サステナブルな糸を選んで、一緒に編み物を楽しみませんか。
目次
ソフィースカーフ
ケーブルのキャミソール
ラグランスリーブのプルオーバー
引き揃えのミニバッグ
マフラーにもなるマーガレット
指先が出せるミトン
フライトキャップ
透かし編みのプルオーバー
ケーブルのキャップ
リストウォーマーとアームウォーマー
フードつきマフラー
変形三角ショール
もこもこベスト
スカラップの付け衿
ドロップショルダーのベスト
編み込み模様のキャップ
透かし模様のソックス
ログキャビンのブランケット
バブーシュカ
ベストみたいなネックウォーマー
ティーコジー
ガウンカーディガン
ドーナツシュシュ
おやすみソックス
ひつじのルームシューズ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
kayo
14
サステナブルな糸というのが今時感を出してまして、その実それは何?感が拭えませんけれど、ウールやアルパカ、アルパニカ(ベビーアルパカとウールの混紡)やコットンなどの自然素材を存分に生かしたパターン集です。並太〜極太毛糸を使ったものが多く、メリヤス編みでざっくりとしたもの、模様も複雑でないものが大半です。[K]フード付きのマフラーや、ガーンジー柄っぽい[O]ドロップショルダーのベストが編んでみたいです。最近は太めの糸でも軽い仕上げのものが有るので、セーターも重くならずに編めるのが嬉しい。2025/10/12
-
- 和書
- 大和物語新釈 〈上巻〉




