出版社内容情報
子の持てる可能性を最大限に発揮させること、それが成功する条件です。そのために、幼少期にしっかりと食事で体づくりをしておくこと、生活リズムを身につけることが大切です。本書では、基本的な体のしくみの解説から、「動く」「食べる」「寝る」ことの重要性について詳しく紹介。脳と体に効く子どもレシピを全70品収録。
内容説明
一生使えるカラダをつくる体力、学力がしっかり身につく集中力、病気に負けない免疫力をつくるメソッド。成功をつかむ子を育てる最強の食事と習慣。80recipe。
目次
1 子どものために知っておきたい!カラダの仕組みと成功する生活リズム(総論;動く;食べる;眠る)
2 お母さんの悩みを解決!子どもが成功するおすすめレシピ(かむことを促す「食材の組み合わせ」;質のよい骨をつくる食事のこと;脳をもっと活かす栄養を理解しよう;受験に勝つための食べ方のこと)
著者等紹介
石川三知[イシカワミチ]
スポーツ栄養アドバイザー、管理栄養士、「Office LAC‐U」代表。これまで、浦和レッドダイヤモンズの栄養サポート担当、全日本男子バレーボールチーム、陸上男子・女子短距離日本代表チーム、スピードスケートの岡崎朋美選手、フィギュアスケートの荒川静香選手など、オリンピックメダリストをはじめとするアスリートの栄養サポートを行う。八王子スポーツ整形外科栄養管理部門スタッフ、中央大学商学部兼任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
34
大変わかりやすい栄養と体の成長についての本です。レシピ本ではありませんが、とにかくわかりやすいので組み立てるのも難しくないです。今日は娘さんの体操の日。夫が忙しいので自分が連れて行ったのですが、先生たちの様々な筋肉を制御した滑らかな動きにびっくり。バレエの先生の身体もすごいけれど体操の先生もすごいなあ!娘も倒立がうまくなっていてびっくり。いい教室に出会えて良かった良かった。2022/01/31
summer
1
真新しいことはなかったけど、確かめの意味でサラッと読んだ。イラストつきカラフルで読みやすい。2023/05/31
SNOOPY
0
しっかりと栄養をとることが大事なのですね。 子どもがブロッコリーが苦手なので、ポタージュを作ってみようとおもいます!2021/10/23