イラスト図解 脳とココロのしくみ入門

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

イラスト図解 脳とココロのしくみ入門

  • 加藤 俊徳【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 朝日新聞出版(2020/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 05時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784023333406
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「片付けられない人ってどんな脳?」「悪気なくウソをつくのはナゼ?」――仕事や恋愛、日常生活などのさまざまな場面で生じる疑問を「脳」と「ココロ」の観点からわかりやすく解説している一冊です。第1部 脳からココロのしくみを知る脳の構造を見てみよう脳は「3%しか使われていない」は本当か?脳のしくみ脳には領域がある脳の成長と老化乳幼児期~学童期/思春期~青年・壮年前期/中年期~高齢期脳は8つの分野からできている(思考系/感情系/伝達系/理解系/運動系/聴覚系/視覚系/記憶系)コラム:リモートワークが脳に与える影響第2部すべての答えは脳にある!●「できない……」のはなぜ?片づけられない人ってどんな人?/どうして地図が読めないの?/職場で電話対応ができない人が増えた?/スケジュールの管理がうまくできない!/マルチタスクがこなせない!/お腹はすいていないのに、つい手が伸びちゃう……/朝起きられない。目覚ましは鳴っているのに……/四六時中スマホが手放せない!●困ったあの人の行動の謎つねに周囲に迷惑をかけている人って?/モンペやモンスター上司の行動の謎/だれかれかまわず怒る人の脳の中は!?/悪気なく嘘をつく人の脳はどうなっている?/マウンティングしてくる人って?/サイコパスってどういうこと? など●恋愛・結婚の謎を解く付き合うまであと一歩、どんな行動をしたらいい?/最近Hに興味がわかない。どうしたらいい?/不倫にハマる人の脳、浮気とは違うの?/恋愛に依存してしまうのはなぜ?/倦怠期って何? 脱出方法はある?/すごく好きだったはずなのに、急に冷めてしまうのはなぜ?/嫉妬深く独占欲が強い人のココロの中 など●メンタルの謎を解く自己肯定感が高い人と低い人の違いって?/ストレスに強い人と弱い人の違いって?/好き嫌いは脳で判断? ココロで判断?/過去を忘れてしまう人、いつまでも引きずる人の違いって?/面倒なことをついつい先送りにしてしまうのはなぜ?/本番に強い人と弱い人はどう違う?/最近、なんだか幸せを感じられない……/感情が高ぶると涙が出てくるワケ など●脳にいいこと・成功の謎を解く深呼吸や座禅は脳にいいって本当?/オトナになってからの学習は意味がある?/睡眠は脳にどのくらい影響を与えるの?/成功している人の脳の使い方が知りたい!/脳を完全に休ませることはできる?/お金持ちになる人の脳の使い方/手を動かすと脳にいいって本当? など●不思議な出来事も脳で解明する!「引き寄せ」って本当にあるの?/テレパシーって本当にあるの?/予知夢や悪夢と脳の関係/脳はフォースと共になる!?/金縛りはある? 不思議体験は脳の錯覚!?コラム:おうちでできる脳にいいこと

内容説明

考え方、習慣、行動を変えれば、ストレスフリーに!あの「謎の行動」、「うまく言えないキモチ」は脳とココロの仕業に違いなかった。

目次

第1部 脳からココロのしくみを知る(脳の構造を見てみよう;脳は「3%しか使われていない」は本当か?;脳のしくみ;脳には“領域”がある;脳の成長と老化 ほか)
第2部 すべての答えは脳にある!(「できない…」のはなぜ?;困ったあの人の行動の謎;恋愛・結婚の謎を解く;メンタルの謎を解く;脳にいいこと・成功の謎を解く ほか)

著者等紹介

加藤俊徳[カトウトシノリ]
新潟県生まれ。脳内科医、医学博士。加藤プラチナクリニック院長。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。脳番地トレーニングの提唱者。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。1991年に、現在世界700カ所以上の施設で使われる脳活動計測「fNIRS(エフニルス)」法を発見。1995年から2001年まで米ミネソタ大学放射線科でアルツハイマー病やMRI脳画像研究に従事。ADHD、コミュニケーション障害など発達障害と関係する「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで脳研究に従事し、「脳の学校」を創業、加藤プラチナクリニックを開設し、独自開発した加藤式脳画像診断法(MRI脳相診断)を用いて、小児から超高齢者まで1万人以上を診断・治療。現在加藤プラチナクリニックのADHD専門外来では、ADHDコンプレックス(併存疾患型ADHD)を疑われる人の得意・不得意な脳番地を診断し、学習指導、適職指導や薬だけに頼らない治療を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

118
脳と心のつながりを知りたかったので読了です。心は脳にあると言われていますが、心理学では解明されていなかったのですね。8つの脳の番地があることは初めて知りました。脳を休ませたるためにはダラダラするより、一日スマホを見ないとか1週間テレビを見て情報を入れないことなんですね。それとダラダラするから休んでいるのではなく、脳の他の番地のことをすると、休むことができることも知りました。脳が発達しきっていなくて、犯罪をしてしまう…。子どもの脳もスマホやテレビでなく、たくさんの体験を通して活性化しないと大変な時代が来そう2021/04/30

たかこ

52
fMRIやfNIRSで脳の働きが可視化できるようになり、これまで漠然と言われていたことが科学的に証明されるようになった。そのfNIRSを開発された加藤先生の本。片付けられないのも、地図が読めないのも、スマホが手放せないのも、だれかれかまわず怒る人も、脳の仕組みのせい。右脳、左脳それぞれ得意としている脳番地が発達しているとか、未発達だからおきている現象だそう。私としては、茶道は脳に良いとわかってうれしい。作法がたくさんあるので、多くの脳番地を使わないといけないのが、結果として脳のアンチエイジングなるみたい。2023/12/21

かわうそ

26
★★★☆☆1時間ぐらいで読める内容。足を動かしたり、マッサージ特に内側をすると性的興奮を呼び起こす。それは運動系脳番地の中でも足を担当する部分のすぐ内側に性器の運動を司る部位が位置しているから。さらには皮膚感覚を感知する感覚野も隣接している。倦怠期は脳が省エネモードに入っているからおこる。だからいつもと違うことをすれば脳は活性化され倦怠期から脱することができる。いいなと思う人のことを真似するのは大切。それによって自己肯定感がある。やっぱり大切なのは腹式呼吸。鼻から吸って口から吐く。これが一番の精神安定剤2021/10/22

aloha0307

20
ココロの作用とされてきたことが、脳医学の発展で脳のしくみから説明できることがでてきました。とはいえ、ま~だまだ 未知の領域なのだね。睡眠の大切さを改めて認識 休息だけでなく、記憶の定着や老廃物の排出(できなければ脳に沈着!)にこんなにも影響してるんだ。早朝覚醒が多い己は心配だなあ。いかに多くの刺激を脳に与えるかが、活性化させるポイント しっかり意識しよう❣2021/01/11

ぽてち

17
ストレスを感じるのは心ではなく脳なのか。たしかに嫌な夢を見る時ってストレスある時だから、やっぱり脳なのかと思った。あることに囚われている時は別のことをする(別の脳番地を使う)と、リフレッシュ!分かっていても説明されるとなるほどと思う。2023/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16305362
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。