出版社内容情報
【歴史地理/日本歴史】もしも日本史上の偉人が、現役高校生として転生したら……!? 3年R組を舞台に、歴史上の出来事や人間関係などをマンガを通して解説。さらに説明文やチャート図で、最低限知っておきたいポイントも網羅。ファッション、アート、文化など歴史トリビアも充実。
本郷和人[ホンゴウカズト]
監修
内容説明
日本史っておもしろい…ってみんな言うけれど実はイマイチわかってない!それなら3年R組で繰り広げられる日常系4コマでさくっと学び直ししちゃいましょう。日本史は最高におもしろいエンタメ!
目次
01 古代―弥生時代~平安時代(239年 卑弥呼が魏(中国)に使いを送り、「王」と認められる
538年 仏教が日本に上陸し、世論を二分する ほか)
02 中世―平安時代末期~安土桃山時代(1086年 白河上皇が「院政」を開始し、摂関政治を終わらせる;11世紀後半 武家の棟梁である、源氏・平氏が中央に進出する ほか)
03 近世・近代―江戸時代~明治時代初期(1615年 幕藩体制の基礎となる「武家諸法度」が定められる;1685年 徳川綱吉が「生類憐みの令」で動物愛護を命じる ほか)
04 知ると楽しい歴史トリビア JAPANESE CULTURE MAGAZINE(ざっくりHISTORY OFファッション&ヘアスタイル;ざっくりHISTORY OF仏像&仏教 ほか)
著者等紹介
本郷和人[ホンゴウカズト]
東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。東京大学・同大学院で石井進氏、五味文彦氏に師事し、日本中世史を学ぶ
みかめゆきよみ[ミカメユキヨミ]
群馬県生まれ。歴史漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。