出版社内容情報
細野恵美[ホソノメグミ]
内容説明
一流アスリートも絶賛!勝利を導く「スポめし」レシピを一挙公開。「スポめし」の基本の栄養学から実践編まで、賢く食べて結果を出すための食事術を徹底解説。
目次
1 強い体をつくる「スポめし」基本の夕食の献立1週間(1日目 ボリューム満点 豚のしょうが焼き定食;2日目 コラーゲンたっぷり手羽と大根煮定食;3日目 鮭のとろーりきのこあんかけ定食 ほか)
2 目的&お悩み別の「スポめし」(持久力UPに効く;疲労回復に効く;肉離れ回復に効く ほか)
3 大会前の「勝負めし」&大会後の「リカバリーめし」(のせるだけしらすと桜エビ丼;糖質しっかり肉じゃが;ピリ辛豚キムチ炒め ほか)
著者等紹介
細野恵美[ホソノエミ]
森永製菓株式社ウイダートレーニングラボ管理栄養士・調理師。1977年、千葉県千葉市生まれ。大学卒業後、大手飲料メーカーに勤務するなかで栄養学に興味を持ち、東京健康科学専門学校に入学、管理栄養士の道へ。2005年から2010年まで千葉ロッテマリーンズにおいて選手の栄養管理を行う。その間チームは日本一を2度達成。その後、森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボに入社。浅田真央、錦織圭らトップアスリートを栄養面でサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アズマ
29
必要なタンパク質と糖質の量の計算式は参考にしていきたいです。もうすぐ大会のシーズンが始まるので食事も気を使いたいです。とにかくバランスを気をつけます。レシピも多かったので作ってみようと思います。2019/01/16
Salsaru
10
一流の〜という本を読んで興味をもったので。料理レシピより、食べるタイミングなどが参考になった。アスリートではないけれど。2017/01/09
chocoshio
2
仕事の資料として購入。もうちょっと詳しく知りたいなぁと思う部分も多いけれど、レシピもあって分かりやすい。競技別にあればもっと嬉しいなぁなんて思ったり。。。2017/10/03
natsu
1
図書館本。買って手元に置いておきたいくらい参考になった。食事がこんなに大事だとは。。。体重を減らすためにサラダばかり食べてから駅伝走った時の原因がここに・・・。今年は食事コントロールして昨年を挽回する!!2017/06/25
それでいいのよ
0
タンパク質は体重1キロあたり約0.8g必要。体重50キロの人は一日あたり40g。マラソンなどの持久力が必要なトレーニングしている人は1キロあたり1.2~1.4g必要。体重50キロの人は60~70g。不足すると疲労回復に時間がかかる。筋力の低下。基礎代謝の低下。2017/03/29