出版社内容情報
【芸術生活/家事】rulesシリーズの第3弾。おしゃれで暮らしやすい人気インテリアの実例をスタイル別に多数収録。自分の好みのインテリアを見つけることができるヒントが満載。家具や色の選び方、レイアウトの仕方などを丁寧にわかりやすく解説。
目次
1 好きなスタイルを見つける(ナチュラルスタイルの作り方rules;北欧スタイルの作り方rules;フレンチシックスタイルの作り方rules;アジアンスタイルの作り方rules;モダンスタイルの作り方rules;カフェスタイルの作り方rules)
2 間取りから暮らしを考える(2DK(40m2くらい)2人暮らしのケース
1LDK(45m2くらい)2人暮らしのケース
2LDK(55m2くらい)3人暮らしのケース3LDK(75m2くらい)4人暮らしのケース)
3 ディテールを整える(色のことQ&A;窓まわりのしつらえQ&A;空間の飾り方rules)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
miri
58
インテリアのスタイル別に個人の自宅の紹介をしている本。自分がどういうスタイルを好むのか定まっていない方は好みを見つけていくという点でいいと思います。ただ、この本は写真の撮り方がかなり独特。わざとそうしているのかわかりませんが、平行と斜め上からのカット。平行ならそれでもいいのですが、微妙に本のラインとずれていたり。部屋というのは奥行きを感じるものですが、立体感も感じられず。素敵な家具や配置なので、もっとよく見えるように撮ってあげたらいいのになと思いました。2019/09/29
カエデ
13
北欧スタイル中心に講読。中古スタイルが思ったより良かった!2016/03/06
寧々子
10
北欧、フレンチシック、モダン、ナチュラル、カフェ、アジアン。 6つのインテリアが紹介されているので、好きなスタイルが見つかればかなり役立つのでは? 実際にそのスタイルでまとめられた部屋の写真で解説され、おすすめショップまで紹介されてるので。 でも、ピンとくるものがないとちょっと残念な気持ちになりそう。 他のスタイルも広く浅くでいいから紹介して欲しかった。 でも、「Part2間取りから暮らしを考える」は、けっこう参考になった♪ 色々なケースごとにアイディアを提案しているけど、大胆な提案もあって面白かった!2017/05/24
ヨハネス
4
北欧、フレンチシックなど6つのスタイルがあるので、どれが自分の好みだろう、どれかは当てはまるだろうと期待したのですが。なぜ最近のインテリア本て南欧とかコロニアル調とか、重厚クラシックとかないんだろう、どれもなんだか・・大げさに言うと小汚い。安っちい、生活感出すぎ。モダンだけは清潔感がありました。それぞれのスタイルに向く家具店の紹介は良かったです。2016/09/26
かになお
4
ナチュラルやフレンチシックが私の好みなんかなぁと認識させてくれた。北欧はお金かかりそうだし、モダンはちょっと冷たい感じ、カフェはごちゃごちゃしている。2016/05/23