COMFORT ZONE―「居心地のいい場所」でこそ成功できる

個数:
電子版価格
¥2,799
  • 電子版あり

COMFORT ZONE―「居心地のいい場所」でこそ成功できる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 12時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 464p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023323681
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

全世界で5000万人以上の登録者数を持つオンラインコミュニティー創設者による「コンフォート・ゾーン(心地よい場所)にいることで最高の人生を歩む」自己啓発書。成果を出すのに、努力・我慢は必要ない。

内容説明

成果を出すのに“努力・我慢”は必要ない。全世界5000万人以上の登録者数を誇るコミュニティ創設者が教える、喜びにあふれる人生のつくりかた。

目次

1 なぜ、心地よくいることが大切なのか(コンフォート・ゾーンに対する新しい考え方;「思い込み」がいかにあなたを不快にしているか;人生の3つのゾーンを解き明かす;コンフォート・ゾーンと自尊心の深い関係;心地よさは「本来の自分」からはじまる)
2 心地よい状態をつくるためのプロセス(自分の現在地を明らかにしよう;目標地点を決めよう;到達方法を逆算しよう)
3 コンフォート・ゾーンのプロへの道(「勢い」を大切にする;パワー・スタンスが心のバランスを保つ;コンフォート・ゾーンの中を探検する;心から「大好きな人生」を極めるために)

著者等紹介

バトラー,クリステン[バトラー,クリステン] [Butler,Kristen]
作家、ジャーナリスト。全世界で5000万人以上のフォロワーを持つオンラインコミュニティ「The Power of Positivity」の創設者兼CEO。幼い頃からパニック障害などに見舞われ続けた経験をもとに、ありのままの自分を大切にする考え方を伝授する「The Power of Positivity」を設立し、10年以上にわたって「人生をよく生きること」について考察してきた。アメリカ・ペンシルベニア州出身

長澤あかね[ナガサワアカネ]
奈良県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。広告会社に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

せり

9
「コンフォートゾーンは楽しみや喜びを感じられる範囲で少しずつゆっくり拡げて行こう」というのがメッセージ。コンフォートゾーンに対する全く新しい認識という触れ込みで読んだものの、正直「徐々にゆっくり慣らしていきましょう」というのはこれ迄割とよく言われていたこと。なので新しさは全くなかった。また完全に快適なままではなくて幾らかの「勇気」は必要であり範囲も結局「拡げる」必要がある。その点もオーバーな触れ込み程のエッジはない。正直期待外れ。とは言え、ソーンやフロー状態についても言及しておりその点は新しいと言える。2024/11/03

はるき

8
心地よい場所で頑張りたい私の背中を優しくさすってくれるような有り難い本。「少年よ、大志をいだけ」じゃありませんが、行け行けゴーゴー信者が多すぎる!2025/02/14

Morimoto

2
タイトルの「ゾーン」は、所謂「ゾーンに入る」的なゾーンで、リラックスできる「理想の家」のような心持ちの中で没頭すること…と解釈。「キリスト教+禅宗の仏教−オカルト的奇跡」みたいな内容。理想的なプロテスタントなクリスチャンは「そうそう、こういう生き方よ」って納得するのではないか。知らんけど。◆1つ引用するなら『外の世界をコントロールしようとするのは、心に安心感や自信がないときだ。』か。わかりみ深い。2024/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22125797
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品