娘と話す、からだ・こころ・性のこと

個数:
電子版価格
¥1,699
  • 電子版あり

娘と話す、からだ・こころ・性のこと

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月08日 21時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023322929
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

NHK「あさイチ」出演で人気の産婦人科医・高尾美穂さんは更年期外来を訪れる母親から思春期の娘の心身や性教育の相談を頻繁に受けるといいます。女性の人生の二大ピンチの時期にあるふたりは、共に心身不安定だからです。本書は、この時期に限らず、母と娘がどんな状態でも落ち着いて性のことや心身の悩みについて話ができるように、知識から話し方までフルサポートします。同性ゆえのむずかしさがある、母と娘の関係性を築くきっかけになることを願っています。女性が人生の中で経験する心身の揺らぎについて俯瞰して知るることができるので、母に限らずおすすめしたい本書ですが、さらに、パートナーや娘、職場の同僚への理解のために、男性にも手に取ってほしい一冊です。<目次>Chapter.1 女性の二大ピンチ到来! このチャンスに話そうよ。Chapter.2 知らないうちに働いてくれている? 女性ホルモンの“ふるまい”を観察!Chapter.3 20年前とは劇的に変化。「生理について」をアップデートしなきゃ。Chapter.4 お母さんには言いづらい。でも、気づいてほしい。Chapter.5 人生を、まず自分で守るために。セックスとHPV を語り合おう。Chapter.6 そもそも、子どもを産むって、どんなこと?Chapter.7 どうして私、女の子に生まれちゃったの?Chapter.8 母も娘も“私の人生”を歩いていこう〈付録 女性の人生年表Q&A それぞれの年代で起こりうること、気をつけたいこと〉■著者略歴医学博士・産婦人科専門医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。日本医師会認定産業医。イーク表参道副院長。ヨガ指導者。婦人科の診療を通して、さまざまな世代の女性の健康をサポートし、ライフステージに沿った治療法を提案。その過程で、患者の悩みや困りごと、さらには娘の心身についての悩みの相談を聞くことも。テレビや雑誌などメディアへの出演、連載、SNSでの発信のほか、アプリstand.fmで、再生回数1100 万回を超える人気音声番組『高尾美穂からのリアルボイス』を毎日配信中。とくに、更年期の専門家として、女性たちの支持は非常に高い。著書は『いちばん親切な更年期の教科書─閉経完全マニュアル』(世界文化社)、『心が揺れがちな時代に「私は私」で生きるには』(日経BP)、『大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111』(講談社)、『オトナ女子をラクにする心とからだの本』『人生たいていのことはどうにかなる─あなたをご機嫌にする78 の言葉』(以上、扶桑社)など多数。

内容説明

医学的な基礎知識も学びながら、女性の心身の人生を追っていける。これからもずっと、「大事なこと」「話したいこと」をちゃんと話せる関係でいられる。「性教育」の順番は、こうありたい。こう伝えたい。おたがいの理解が深まる。認めあえる。NHK「あさイチ」に出演するたび大反響の産婦人科医が、じっくり、やさしくお話しします。

目次

1 女性の二大ピンチ到来!このチャンスに話そうよ。
2 知らないうちに働いてくれている?女性ホルモンの“ふるまい”を観察!
3 20年前とは劇的に変化。「生理について」をアップデートしなきゃ。
4 お母さんには言いづらい。でも、気づいてほしい。
5 人生を、まず自分で守るために。セックスとHPVを語り合おう。
6 そもそも、子どもを産むって、どんなこと?
7 どうして私、女の子に生まれちゃったの?
8 母も娘も“私の人生”を歩いていこう。
付録 女性の人生年表Q&A:それぞれの年代で起こりうること、気をつけたいこと

著者等紹介

高尾美穂[タカオミホ]
医学博士・産婦人科専門医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。日本医師会認定産業医。イーク表参道副院長。ヨガ指導者。婦人科の診療を通して、さまざまな世代の女性の健康をサポートし、ライフステージに沿った治療法を提案。その過程で、患者の悩みや困りごと、さらには娘の心身についての悩みの相談を聞くことも。テレビや雑誌などメディアへの出演、連載、SNSでの発信のほか、アプリstand.fmで、再生回数1100万回を超える人気音声番組『高尾美穂からのリアルボイス』を毎日配信中。とくに、更年期の専門家として、女性たちの支持は非常に高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルピナスさん

57
高尾美穂先生のリアルボイス、放送1500回に達しています。先生はリスナー卒業だって大いにありと言われていますが、依存しているつもりはないのですが、並走の気分で日々頑張っているつもりでも新しい学びばかりです。私には娘がいますが、部活レベルのアスリートである彼女の身体の変化に戸惑い無力な母親であることを感じます。生理については誰もが通る道だと我慢や根性を押し付けるのでなく、医療の進歩や開かれた情報は積極的に検討材料に取り入れ、自分で決めるという感覚が育まれるよう応援したいです。HPVワクチンは悩ましいです・・2023/12/29

ちみる

16
母親と娘の関係性を築くための実用書。 性や心身の悩みについての話し方や、 知識をサポートしています。 女性の心身の変化や性教育 、更年期に関する情報も詳しく紹介され、 娘とのコミュニケーションを深めるヒントも提供されている。 この本から得た学びは多いです。有益な情報が詰まった一冊でした☺️2023/11/26

かきょん

2
読みやすかった。子供に、生理や赤ちゃん、性交渉のことをどう説明したらいいか具体的にのっている。 ピルや更年期など今まで知らなかったことを知れた。更年期て案外早くやって来るもの。心構えはしておかないと。2023/11/21

hatake0803

2
自分の子どもたちにどうやって色んな話していこうか、その時に考えるんじゃ準備が遅すぎると思って読んでみた。言い回しや、伝えるべき情報とタイミングなどの手引き書として良かった。2023/11/02

Chihiro

1
「赤ちゃんはどこからくるの?」について小学校低学年、高学年、各段階で話すべき内容が参考になった。生物学的なところをわかりやすく話してあげることが大事。娘が思春期の頃は母親が更年期。自身の身体のことを理解して、そして周りにも理解してもらって、その時々のベストな選択をすることが大事。2024/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21437602
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品