かがくるBOOK 科学クイズサバイバルシリーズ<br> 科学クイズにちょうせん!5分間のサバイバル 人体のふしぎ

個数:

かがくるBOOK 科学クイズサバイバルシリーズ
科学クイズにちょうせん!5分間のサバイバル 人体のふしぎ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月14日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784023322349
  • NDC分類 K491
  • Cコード C8340

出版社内容情報

がまんしたおならはどうなる? 手の爪と足の爪、早くのびるのはどっち? 知ってるようで知らない体のふしぎがクイズでわかる! 累計1300万部突破の「科学漫画サバイバル」シリーズのキャラクターと一緒に、体のふしぎに迫っていこう!

内容説明

朝の読書にピッタリ!5分間で人体のふしぎがよくわかる!

目次

1章 体のつくりとしくみのサバイバル1(体の内側)(Q1 がまんしたおならはどうなるの?;Q2 うんちはどうして茶色いの? ほか)
2章 体のつくりとしくみのサバイバル2(体の外側)(Q1 体の中でいちばんかたいのはどこ?;Q2 動物より人間のほうが、白目が目立つのはなぜ? ほか)
3章 頭と心のサバイバル(Q1 新しく習った漢字をすぐ忘れてしまうのはなぜ?;Q2 赤ちゃんをだっこすると幸せな気持ちになるのはなぜ? ほか)
4章 健康と運動のサバイバル(Q1 筋肉を強くするのに役立つことは何?;Q2 食べてすぐ運動すると、おなかが痛くなるのはなぜ? ほか)

著者等紹介

金子丈夫[カネコタケオ]
元筑波大学附属中学校副校長・理科教諭。中学校学習指導要領解説理科編作成協力者(平成10年12月)などを歴任。日本理科教育学会会員。元筑波大学非常勤講師

韓賢東[ハンヒョンドン]
公州大学漫画芸術科で漫画を本格的に学ぶ。2001年から2007年まで、デビュー作の「新九狐」という作品を連載し、面白いストーリーと個性あふれる絵で読者に支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品