EXTRA LIFE―なぜ100年間で寿命が54年も延びたのか

個数:
電子版価格
¥2,799
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

EXTRA LIFE―なぜ100年間で寿命が54年も延びたのか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 13時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 356p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023319936
  • NDC分類 402
  • Cコード C0040

出版社内容情報

私たち人類は、100年で寿命を2倍に伸ばした。さて、この先はどうする? 医薬品、殺菌、安全な乗り物、飢饉の回避、統計データ解析……。名もなき人たちが奔走し、叡智を結集させて成し遂げたイノベーションの物語。【目次】序章 二万日第1章 長い天井 平均寿命の測定第2章 災禍のリスト 人痘接種とワクチン第3章 生命統計  データと疫学第4章 牛乳は安全  低温殺菌と塩素殺菌第5章 プラセボ効果を超えて  薬の規制と治験第6章 世界を変えたカビ  抗生物質第7章 卵落としとロケットそり  自動車と労働の安全第8章 世界を養う  飢饉の減少終章 ボーラ島、再び

内容説明

目の前の人を、死なせないために―。市井の人々がつないだ、一見地味な「死なない」ためのイノベーションの連鎖。その功罪から、本書は、この先も人類が寿命を延ばすヒントを提供する。

目次

序章 人類はどのように“二万日”を勝ち取ったのか?
第1章 「私はあとどれくらい生きられるのか」を知る方法―平均寿命の測定
第2章 ひらめきを世界に普及させる方法―人痘接種とワクチン
第3章 生死を分ける数字を探す方法―データと疫学
第4章 青い牛乳に殺されない方法―低温殺菌と塩素殺菌
第5章 大規模な薬害を起こさない方法―薬の規制と治験
第6章 世界を変えるカビを大量生産する方法―抗生物質
第7章 卵を屋上から落としても割れないようにする方法―自動車と労働の安全
第8章 土とヒヨコの力で世界を養う方法―飢饉の減少
終章 寿命を縮める「災禍のリスト」

著者等紹介

ジョンソン,スティーブン[ジョンソン,スティーブン] [Johnson,Steven]
ベストセラー9冊を著している。影響力のあるさまざまなウェブサイトを立ち上げ、また、PBSとBBCのテレビシリーズ『私たちはどうして現在にいたったか(How We Got to Now)』の共同制作者であり、司会も務めている。妻と3人の息子とともに、カリフォルニア州マリン郡とニューヨーク市ブルックリンで暮らしている

大田直子[オオタナオコ]
翻訳家。東京大学文学部社会心理学科卒。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kitten

14
図書館本。現代の平均寿命の伸びに関する話。主に、乳幼児死亡率が激減してるのが効いていて、感染症対策に尽きる。ワクチンと、下水道。食糧危機に対する化学肥料(ハーバーボッシュ法)が数十億の命を救っている。医学の世界では、何よりもRCTの発明。ちゃんと効くかどうかを評価できる試験法が、ブレイクスルーの源だった。2023/11/22

はやたろう

14
人の寿命が伸びているが、ここ1世紀で伸びた54年の寿命は主に、幼児期の死亡の原因だった公衆衛生上の問題点や感染症の原因となる細菌に対する治療、飢餓を起こさせない農作物の収穫量の増加など、災禍を起こす原因を次々に取り除いた結果だった。 2022/12/26

あんぽんたん

5
著者の翻訳本の最初二冊が面白かったので読んでみたが期待には添わず。寿命の延長をトピックに事実を羅列しているのだが、面白かった二冊と比較して読み進めていくドキドキ感はほとんどなかった。自身の仕事にかなり近い内容なので、新しい知の獲得をほとんど見込めなかったこと、読書でまで仕事に近いことに触れたくないこと、この辺がもしかしたら作用したかもしれない2022/06/02

TI

4
100n年前の平均寿命は40歳にも届いていなかったのがこの数十年でぐっと伸びている。その要因となるワクチン、公衆衛生、RCT、抗生物質、などについての本。 科学ノンフィクションはおもしろい。2023/06/22

vonnel_g

4
人類の寿命を伸ばしたイノベーションあれこれ。成果はひとりの天才だけのものではなく、割と市井の人の努力によるものであるというのは科学全般に言えること。「健康に関するイノベーションは大体官製」という話には少し考えさせられるものがある。しかし青い牛乳ってどのぐらい青かったのか。2022/12/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19264396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。