地図で読むアメリカ

個数:
電子版価格
¥1,799
  • 電子版あり

地図で読むアメリカ

  • ウェブストアに16冊在庫がございます。(2025年05月25日 13時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023317963
  • NDC分類 302.53
  • Cコード C0030

出版社内容情報

アメリカ地図を10の異なる文化圏に分け、それぞれのルーツ、地形、経済、産業、政治、雇用、人種(エスニック集団)、宗教、高齢化、出生率などの特性についてデータをもとに、現代アメリカの姿を地図とともにつまびらかにする。

内容説明

アメリカの10地域の土地の歴史、人々の生活、価値観、経済状況をベースに作られた新しい立体像!!「全アメリカ」を捉える。誰も見たことがない、読む景色。

目次

10の地域からなるアメリカ合衆国
ニューイングランド地域―ヤンキー発祥の地
メトロポリタン・ニューヨーク地域―グローバルシティとしてのニューヨーク大都市圏
アパラチア地域―貧困と環境汚染がまねくディアスポラ
サウス地域―二つの南部
インダストリアル・ノース地域―工業と穀倉と酪農の地
ハートランド地域―ルイジアナ購入で得た広大な牧草地帯
アウトウェスト&アラスカ地域―ワイルドウェストと広大な資源の地
パシフィック・ノースウェスト地域―アジア太平洋とハイテク産業
サウスウェスト地域―先住民、メキシカン、アジア系が織りなすタペストリー
ハワイ地域―ミックスプレイトの光と陰

著者等紹介

バーダマン,ジェームズ・M.[バーダマン,ジェームズM.] [Vardaman,James M.]
1947年、アメリカ、テネシー州生まれ。プリンストン神学校、修士、ハワイ大学アジア研究専攻、修士。早稲田大学名誉教授。著書多数

森本豊富[モリモトトヨトミ]
1956年、東京都生まれ。UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)比較教育・社会科学専攻、博士(Ph.D.)。早稲田大学人間科学学術院・教授。専門:移民研究、比較教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

molysk

64
ほんとうのアメリカは、50州ではなく、10地域で捉えると、みえてくる。本書は、アメリカを10の地域に分けて、その特色を説明する。地域の分類に用いる基準は、個人の自由・平等に対する姿勢、宗教を重視するか、宗教の多様性を認めるか、環境保護と経済発展のどちらが望ましいか。また、地域の特色に対する移民の影響は大きい。清教徒の入植した北東部から、欧州からの移民が西進して国土を広げた。南部の黒人比率は高く、太平洋岸はアジアからの移民が多い。歴史や文化の背景を知ることで、アメリカの地図を色分けする要素への理解が深まる。2022/07/24

パトラッシュ

43
日本や中国、ロシアや欧州各国は強力な中央集権国家の時代を経験しているが、アメリカは建国以来それが一度もない。植民地以来の歴史や自然環境などの条件で生まれた異なる文化を持つ地域が、強引にひとつの国となっているのがアメリカの実態なのだ。ニューイングランドとアパラチアの落差は愕然とするほどだし、他国と異なり極右ほど国家を信頼せず陰謀論を信じやすい土壌が理解できる。外への拡大や外敵の恐怖でまとまっていた頃はともかく、情報が拡散した現代は逆に遠心力が働く。分断をあおるトランプが熱烈に支持されるのは当然の帰結なのだ。2020/09/11

HMax

29
アメリカを10の地域に分けて、真面目に紹介してくれる良書。今回の大統領選の色分けと良く重なる。各地域のファクトシートとその説明を読むだけでも価値あり。アメリカ建国で思い浮かべるのはピルグリムのプリマスロック(1620年)やバージニア会社のジェームスタウン(1607年)ですが、実はスペインがセントオーガスチンに1565年に植民地を作っていた。 2020/11/07

yyrn

25
アメリカを州単位ではなく、類似する特性により10地域に大別し、その違いを歴史を遡りつつ解説してくれる本。移民・黒人奴隷・先住民族にまつわる話と戦争や産業の盛衰によってダイナミックに移動する人々の話が多い。①ニューイングランド(ヤンキー発祥の地)②メトロポリタン・ニューヨーク地域(グローバルシティとしてのNY大都市圏)③アパラチア地域(貧困と環境汚染がまねくディアスポラ)④サウス地域(二つの南部)⑤インダストリアル・ノース地域(工業と穀倉と酪農の地)⑥ハートランド地域(ルイジアナ購入で得た広大な牧草地帯)⇒2020/08/12

zirou1984

22
アメリカを50の州ではなく10の地区からそれぞれの風土を読み解いていく本書を読んで痛切に感じるのは、日本からは想像している以上にアメリカの分断の問題は根深いのだということ。2020年に刊行されたのもあって問題意識の中心になるのはやはりトランプ現象についてであり、中部の人々が抱く連邦政府への不信や金融制度に搾取されたと感じるその背景には、貧しい土地という、人種とは違う形での格差が存在していることを思い知らされた。政治のみだけでなく文学や音楽といった、アメリカ文化を読み解く上で非常に参考になる1冊。2021/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15453582
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品