脳はなにげに不公平―パテカトルの万脳薬

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 217,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784023314948
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C0095

出版社内容情報

【文学/日本文学評論随筆その他】目の前の人のマネをすると好感度が上がる、上流階級の人のほうがモラルが低い、手を握るだけで記憶力がアップする──そんな脳の不思議と科学の最新知見を、人気の脳研究者が軽妙かつやさしくつづった「週刊朝日」の連載が待望の書籍化。明日、誰かに話したくなる!!

目次

1 好運は伝染する(不平等な世界のほうが安定する;顔は性格を反映する ほか)
2 人類2・0(ゲームがもたらす良い効能;見ている夢を当てられる日も近い ほか)
3 脳の不思議な仕様(「嘘をつく能力」は脳の標準仕様;睡眠とは何なのか ほか)
4 「心」を考える(死んだら心はどうなるか;他人は痛みを感じているか ほか)

著者等紹介

池谷裕二[イケガヤユウジ]
1970年、静岡県生まれ。薬学博士、東京大学薬学部教授。神経の可塑性を研究することで、脳の健康や老化について探求している。2013年、日本学士院学術奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品