- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習まんが
- > 科学まんがサバイバル
出版社内容情報
ナイトサファリ全体が閉鎖され、猛獣とともに閉じ込められてしまったジオ達。猛獣から逃れたと思ったら、今度は毒ヘビのいる爬虫類館に入りこんでしまい……。ナイトサファリでの冒険は、無事に終わることができるのだろうか?
内容説明
サファリ全体が閉鎖され、動物とともに閉じ込められてしまったジオたち一行。やっと安全な場所を探したと思ったお土産売り場にも猛獣の痕跡があり、次にたどり着いた爬虫類館には猛毒を持った生き物がいっぱいだった。大騒ぎで爬虫類館を脱出した一行は、やっとのことで出口にたどり着くが…。ナイトサファリでの冒険は無事に終わりを迎えられるのか?
目次
1章 ケイの不吉な予感
2章 売店で見つけた痕跡
3章 ガラガラヘビから逃れる方法
4章 展示ブースから逃げ出した毒グモ
5章 父と娘の親子ゲンカ
6章 危険な脱出計画
7章 木の上のクロヒョウ
8章 ナイトサファリ、捕獲作戦
9章 赤ちゃんゾウの誕生
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっくす
21
父と、またはひとり読み。2017/10/28
イスタ
10
8歳一人読み。寝る前の本。最近は夜もナイター滑りに行ったりしてて本を読む時間がなかったけど、今日はゆっくり読んでいます。2019/01/30
さくら@絵本記録
3
【6歳7ヶ月】一人読み。たぶんこれを読んで?『キツネザルを見たい!』と言っていました。出てくるのかな?2023/11/19
三色だんご
2
長女6歳 図書館 一人読み【感想】動物が色々近くで見れてジュリがクロヒョウを守ってあげた所がカッコよかったし、クロヒョウがジュリを食べない所も凄いと思ったし毒蛇や毒蜘蛛が怖くて早くこんな所から出たいと言っていた所が先輩なのに怖がりでダメダメだと思った。 毒のある生物とか色々危険生物がいて凄いな~と思いました。 ガラガラヘビが逃げ出して振動で追い払った所とか凄いのと色々語っていて、このシリーズ知識が増えるだけじゃ無くて面白くて笑っちゃうの! 他も読みたくなっちゃうとの事2023/01/29
はぴたくぽん
1
学校図書室本。息子1人読み。2019/01/24